さてさて。ガイドラインとは別に個人的なプレイスタイルの方針をちょっと書いておきます。
まず今までRPGは「1週目は早解きして2周目からじっくり」という感じでプレイしてました。
が、ダークソウルでは「1週目からじっくり」でいこうと思います。
焦らずゆっくり丁寧に探索しようかと。
デモンズの初見プレイ時はロングソード→竜のロングソードの超ごり押しスタイルでしたが
状況に応じて色々な武器を使い分けて進もうと思います。
ステ振りも器用貧乏上等で色々装備出来るようなバランスにする予定です。
エンチャントも積極的に使いたいですね。
wikiや2chは当分見ないようにします。今までは1週目をクリアした時点ですぐに見ちゃってましたが、
出来るだけ自力でイベントやアイテムを手に入れるように頑張りたいと思います。
……とまぁこんな感じですかね。以前紹介したダニエルさんの実況プレイ
が印象的でかなり影響受けてます。また実況されるのが楽しみですね。
ちなみにデモンズソウルのマルチプレイ回数は6000回、累計プレイ時間は2000時間を超えてます。
他にやることはないのかといったやり込みようですが、一つのタイトルを2年近くもプレイすることなんて
今までありませんでした。ダークソウルでも同じぐらい長く楽しめればいいなと期待してますですよ。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-21
18:24:04
贈り物など なにもなかった
というわけで一日千秋の思いで待ち焦がれた『ダークソウル』(DARK SOULS)です。
例によって予約してませんが予約特典貰えました。池袋のビックカメラはいつもそうなんでありがたいです。
つーか予定より予約が少なかったんじゃ……と余計な心配をしてしまうんですが。
特典は特製マップとサウンドトラックみたい。まぁ使わないので未開封。
で、パッケージからの情報。解像度はデモンズと同じく720pが最高。またフルHDじゃないのか……残念。
あとメディアインストールもないみたい。サウンドはリニアPCMの7.1chに対応してますね。
とりあえず今回は説明書を読まずにプレイしてみます。で、初日からいきなりアップデートが。
ver 1.01 でスタート! んー輝度はデフォルトの5に設定。
でお待ちかねのキャラメイク。気になってたステータス設定ですが、結局デモンズと同じ方式でした。
よかったよかった。開発中のスクリーンショットでレベルが変だったのが修正されてます。
具体的には「合計値 - 82 = レベル」です。「持たざるものが理論的には~」というアレは誤解みたい。
単純に初期レベルが高いってだけです。全パラメータが11なのでむしろ器用貧乏になりそうですよ奥さん。
男性も女性もデフォルトの髪型がパッチなのは何故なのかと言わざるを得ない。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-22
18:48:10
辛い旅には 思い出が必要なのだ
というわけでまだキャラメイクです。体型は9種類あります。「頭ちっちゃい」てw
まぁ無難に痩せ型を選択。見た目かなり変わりますが、当たり判定とかまぁ影響ないと思います。
髪型は「ツインテール」とか「編み込み」が加わってます。全体的に自然な感じで
デモンズと比べるとかなりまともになりました。
そんなこんなでキャラ作成後、ムービーに突入。
あれ? なんかグラフィックがやたらパワーアップしてますね。質感がすごいです。
で肝心のストーリーがいまいち分からないんですが。
開始からいきなり亡者プレイですか。びっくりしました。
とりあえずステータスチェック。基本はデモンズと同じですが……所持重量がないですね。
無制限に持てるのかな? 預かり所は廃止? あと雷防御力というのが追加されてますね。
炎属性みたいに雷属性が追加なのかな。
装備画面もチェック。矢とボルトが2種類ずつセット出来るようで。あとはデモンズと一緒ですね。
デザインは一新されてて見やすくなってます。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-23
12:57:43
よくやった。まっすぐ進め
やっぱ暗すぎたので輝度は7に修正。ちょっと見栄張りましたw(本当は輝度5じゃ全然見えなかった)
現在位置は「北の不死院」とのこと。「楔の神殿まで」みたいなチュートリアルですね。
で、さっそく「不死院のデーモン」と対戦。動きは「拡散の尖兵」にそっくり。
ですが2しかダメージ与えられないのであえなく撃沈。ぐぬぬ。
最初は「直剣の柄」しか持ってなく、道中で初期装備を拾う形のようで。
なるほどね。素性によってアイテムの中身が変化するんでしょうね。
で鉄球にゴロゴロされつつ最重要アイテム「エスト瓶」をゲット。
なんか「目覚まし時計を鳴らせ」みたいな頼まれごとを押し付けられますが知らんがな。
初期装備を手に入れた後「不死院のデーモン」と再戦。まぁデモンズ経験者なら楽勝です。
「拡散の尖兵」より弱いかな? そんなこんなで不死院を脱出! さて外の世界では何が待ってるやら……
ちょっと気になったんですがロード画面でアイテムの説明が出るんですよね。
ネタばれっぽいので見ないように気をつけてます。オフに出来ないのかな?
ちょっとこれはないでしょう。新鮮味が薄れます。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-24
12:35:11
青ニート、再び。
はるばる来たぜロードラン! 現在地は「火継ぎの祭祀場」。NPCがちらほらと見かけます。
青ニートっぽい人から話を聞くと、どうやら二つの目覚まし時計を鳴らすのが最終目的っぽいですね。
レベルアップはまとめて出来るシステムになってます。これはうれしいですね。
「人間性」のアイテムゲット。ん? アイテムで増やすのか……
ペトルスさんと「白教の誓約」を交わしました。誓約は1つだけ持てるみたい。
次に手に入れたときに上書きするか確認画面が出ます。
ジェスチゃーを学びました。……増えるんだ。
おっといきなり「回復」の奇跡を売ってますね。「家路」の奇跡も欲しいなぁ。
とりあえず信仰を12に上げてタリスマンを購入。
ソウルを4000貯めて「回復」をゲットするのが当面の目標ですね。
白教はアンバサに相当するものかな。最初から奇跡を色々と売ってくれるのは
ありがたいですが高いYO! 白教の誓約を交わさないと奇跡使えないのかな?
それだったら面倒だなぁ。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-25
12:06:36
オープンワールドってのが初体験でドキドキなんですが、どこに行ったらいいのか迷いますね。
とりあえず地下へエレベーターで移動。「小ロンド遺跡」に到着。なんだここ。
暗いし怖えぇぇぇ!! 奴隷兵が沢山いますが向こうからは襲ってきません。
ちょっと探索して鍛冶屋発見! えーっと。「強化」と「進化」がありますね。
「進化」が多分派生への強化ってことかな? 楔石の欠片? だかが必要みたい。
まぁ当面はお世話になることはないでしょう。
で、正規ルートへ行くと……レイスさんがお出迎え。みょ~んて何か伸ばしてきます。
むむむ。これはクラブじゃきつい。リーチの長い武器が手に入ってからにしよう。
ってことで引き返しました。途中でエストックを入手。技量が足りない。でもクラブの方が強いね。
改めて上へ移動。亡霊剣士?からロングソードゲット。ネズミ? から人間性ゲット。
上へ進むとそこは……「城下不死街」へ。隠し通路? の先に商人いたので色々購入。
現在の装備は クラブ、スピア、ウッドシールド、チェインアーマー、チェインレギンス。
ステータスは信仰が12で他は11。未だに亡者です。
人間性を使うタイミングがよく分かりません。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-26
07:59:14
「城下不死街」探索中。なんか敵がドロップしまくりで「亡者戦士の腰巻き」ゲット。弱っw
あと「亡者戦士の兜」「亡者戦士の鎧」「亡者兵士の兜」もゲット。
兵士は戦士の上級版っぽいです。結構重いので微妙かも。
上からお宝発見。ジャンプで「青い涙石の指輪」をゲット! と思ったらユルトっぽいのに瞬殺されたでござるの巻。
ぇぇぇ。赤目先生的なアレですか。効果は「鈍い窮鼠の指輪」と同じっぽいです。
をを。これは良いものを手に入れた。ヤツを倒すのが正規ルートだと思いますが。
あらかた探索しついに「牛頭のデーモン」とご対面! ぇぇぇ。弓UZEEEEE!!
通路も狭いしまぁ初見じゃ無理ですよね。で2戦目。高台に上れることを発見。
さてどうしたもんかなと上から覗いたその時!!!……。あとはご想像にお任せします。
ある意味ネタばれになっちゃうので。
う~みゅ。ギリギリいけそうな気配はしますが、なんといってもエストが5じゃ足りない!
増やしたいけど人間性には限りがあるしなぁ。……というわけで「城下不死街」は保留かな。
あとはデーモン倒すだけだと思うので他のエリアに行ってみたいと思います。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-27
07:32:04
タリスマン2個目ゲットだぜ!(泣きながら)
いやいいんですよ。こういう無駄な買い物も初見プレイの醍醐味です。貴重な1000ソウル返せ
で侵入用アイテムの「ひび割れた赤い瞳のオーブ」を手に入れました。つーか回数制限がありますね。
まぁ「ひび割れてない」ものなら無制限なんでしょう。効果は「黒い瞳の石」……でいいんですよね?
「火継ぎの祭祀場」周辺を探索。墓地っぽいところを発見。お馴染みのスケルトン参上。
強いですがクラブで殴ると一時崩壊するのでハメれば楽勝。しかしソウルなし。orz
なんかお宝がちらほら見えてたので、ダッシュですり抜けて拾いつつ速攻で逃げる!
リアル墓荒しですね。途中で巨大スケさんが登場してビビりましたが動きは遅かったので助かりました。
で、取ったものリスト。「ウィングドスピア」「ツヴァイヘンダー」「遠眼鏡」。
ツヴァイは特大剣ですね。必要筋力24か。こりゃ無理だ。両手持ちで筋力16かな。
試しに振ってみたところ……ワロタw なんじゃこりゃwww あー能力足りてないからかな?
羽槍は普通のスピアと比べてかなりリーチが長いです。これは使えそう。筋力13、技量が15必要。
「遠眼鏡」は贈り物で選べますが序盤で手に入るので地雷ですね。
鍵の掛かった扉があちこちにあるので「万能鍵」が便利って意味がよく分かりました。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-28
07:43:53
覚悟しろよ この牛野郎!!
というわけで「小ロンド遺跡」のレイスは攻撃がすり抜けて当たらないので断念。
結局ミノさんとキャッキャウフフするしかないのか。
「城下不死街」がデモンズの城1に相当するみたい。強化も出来ないしアイテムも限られてます。
レベルアップは可能ですが、その分ボスが強いという……。
そうそう簡単にはクリアさせないぞ、といったところでしょうか。
どうやらファランクスみたく火が弱点ぽいので火炎壷を30個の大人買い。
物量作戦で挑もうと思います。どうにもデモンズの癖でローリングしちゃうので盾ガードを試してみようかな。
火炎壷→降りる のヒットアンドアウェイもいいかも。チキn…ゲフン、ゴフン! そんなものはなかった。
現在の装備はバトルアクス、ショートボウ、ヒーターシールド、
亡者戦士の兜、チェインアーマー、レザーガントレット、チェインレギンス、青い涙石の指輪。
ステータスは持久力が13、筋力、技量、信仰が12、その他が11です。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-29
07:38:16
というわけで「牛頭のデーモン」を撃破! わっほい!! つーかエスト使わなかったしw
やっぱりこいつはローリングじゃなくガードが正解。間合いを取りつつ火炎壷がベスト。
達成感パないです。つーか苦戦しすぎでした。よく相手を観察するという基本を忘れてましたね。
通路の先へ進むと太陽の騎士ソラールさん登場。お助けNPCとして召還出来るみたい。
体力縛りがきつくなったら呼ぶかもしれません。その時はよろしくです。
で、反対側へ行くと……飛竜が! ぇぇぇ。どうやって通るの?
ヒーターシールドでごり押すか?
……。こんがり焼けました。ご丁寧にも二度焼きで。完全にウェルダンです。
本当にありがとうございました。試行錯誤してるうちに生身も人間性もロスト。
生身のメリットってあんましないですよね。現時点では人間性は貴重なのでどうしても使えません。
そんなこんなで途中に避難所? を発見。足元を潜り抜けてようやく踏破。はー疲れた。
途中「クレイモア」をゲット。メイン武器来た! これで勝つる!! でも振りは遅いのね。
まぁステータスに依存するんで最初はこんなもんかな。とりあえずツヴァイを使えるように
筋力を16まで上げる予定。フォースがない今吹き飛ばしは是非欲しいです。
ストームルーラー的なアレで。攻略にも対人にもあると便利だし。
ダークソウル
プレイ日記
2011-09-30
07:50:59
飛竜の先には篝火があるのでひとごこち。「城下不死教区」に到着。
上に行く階段途中には螺旋階段が。
上に昇るとスーパーユルトさん再び。ハズレ……か。
下に降りると「城下不死街」の篝火へ通じるショートカットがありました。
まっすぐ行くと鎧イノシシが! 一瞬デーモンかと思ったんですが通常の敵みたい。
復活しそうな予感がするので無視が正解かな。隅っこの方に下へいける階段が
ありますが直前まで追ってくるので注意。「不明の鍵」をゲット。???
はしごを昇ってしばし探索。「ハルバード」「火防女の魂」をゲットしつつ
鍛冶屋アンドレイさんと遭遇。「楔石の欠片」と篝火で強化出来るようになるアイテムが売ってます。
「楔石の欠片」は800ソウルかぁ。高いけど手を出せないほどでもない絶妙な値段ですね。
篝火強化は武器、防具共に2000ソウル。これは是非欲しいですね。当分強化しないけど。
アンドレイさんはなんかいい人ですね。ボールドウィンとかエドとは全然違い、
ブライジっぽい人当たりのいい性格です。つーかひねくれてるのは二代目青ニートぐらいで
ダークソウルのNPCはみんないい人っぽい(変人が多いけど)。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-01
09:57:24
アンドレイさんの横の通路を降りるとビリビリさんのお出迎え。
再度スルーして進むと「黒い森の庭」へ到着。多分こっちは寄り道ルートかな。
緑のもさもさと戯れつつ大広間?へ。真ん中の奴らは近づいたら
起きるんだろうな~と思ってたら案の定。
墓地のときみたいにダッシュで駆け抜けてお宝ゲットしつつ速攻で退却!
なんか強制ドッスンの魔法をかけられて焦りましたけどなんとか死なずに済みました。
お宝は「上級騎士」シリーズ。試着してみたところ……フリューテッド(新)だコレ!!
すごい重いですがデザインは格好良いです。
そういえばローリングに関して検証してみました。今回は3種類あります。
装備重量の最大値より「4分の1未満」→「高く軽快」、「4分の1以上 2分の1未満」→「低く軽快」、
「2分の1以上」→「ドッスン」。高い軌道と低い軌道の違いがまだ分かりませんが、
今のところ低いので十分です。ドッスンだとダッシュも遅くなるのでやっぱりきついですね。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-02
08:00:45
そんなこんなで「城下不死教区」の教会? の奥へ進むと……誰かが牢に。
以前手に入れた「不明の鍵」で捕まってたロートレクさんを解放。
ってすげーユルトさん風なんですが。やっちゃったか?
礼は後でって死をプレゼントとかそんなんじゃないよね?
屋上に行くとデーモン「鐘のガーゴイル」とご対面! こんにちは!!
がっちりガードすればそれ程強くない……と思いきや。
体力をある程度(残り4割ぐらい)減らすとデモンズの某デーモンと同じ状況になります。
しかも炎まで吹いてくるし。ぇぇぇ。
空を飛ぶので見失ってしまうこともしばしば。尻尾も攻撃判定あるっぽいです。
つ、強い……。何度か戦いましたが終盤はにっちもさっちもいかないですorz
う~みゅ。武器強化しちゃうか……? いやでも……
現在の装備:クレイモア、亡者兵士の盾、タリスマン、
上級騎士の兜、チェインアーマー、レザーガントレット、亡者兵士の腰巻き、青い涙石の指輪
LV21 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力18 / 筋力16 / 技量12 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰12
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-03
08:10:07
ソラールさんありがとう! そして ありがとう!!
ずっと気が付かなかったんですが、生身だとガーゴイル戦でソラールさんを召還出来ます。
あーこういうメリットがあるのか。オフラインだと人間性が貴重なのでなるべく生身を
キープ出来ればいいですね。つーか最後の人間性だったので負けたらどうしようかと超必死でした。
試しにロングソードを使ってみたのが勝因かな。火力は低いですが連続で攻撃出来るし隙も少ない。
……って相変わらず気づくの遅いYO! しばらく使っていこうかと思います。
他の武器はちょっとモーションがもっさりしてるので(ステが低いから?)、
このサクサク感は貴重です。
ついに一つ目の「目覚ましの鐘」を鳴り響かせました!! ……で?
え? 何も起こらないんですけど。おーい。もしもーし。まぁいいや。
今度は地下へ向かえと。そういう感じかな。
「小ロンド遺跡」の亡霊は呪死状態じゃないとダメージが通らないっぽいので「地下墓地」ですかね。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-04
07:58:58
というわけで「火継ぎの祭祀場」に戻りました。なんかビヨールさんっぽいいびきと
パッチに騙されたという情報が! まさかのゲスト出演ですか。まぁ本人が登場するか
まだ分からないんですが期待しちゃいますね。
レッツ「地下墓地」! と意気込んでみたものの……。スケルトンがすぐに復活して
どうにもならない状況。探索もままならないです。う~みゅ。これはハズレか?
どこに行けばいいのか分からないのでとりあえず中ボス巡りの旅へ。
ロングソードに味を占めたのでビリビリナーガさんに未強化で挑戦。
なんとか撃破!! でもさすがに火力不足を実感。
「一つ目の鐘を鳴らした記念」と称して通常強化を解禁することにしました。
とりあえずクレイモアとロングソードをそれぞれ「+5」まで強化。
これでクリア出来ればいいなと思います。進化はまだ種火がないので無理。
でも進化のシステムが気になりますね。「+5」からじゃないと進化出来ない仕様だといいですね。
これまで鍛えたのが無駄にならずに済みますから。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-05
09:07:27
覚悟しろよ この豚野郎!! ※猪です
というわけで鎧猪、黒騎士×2を撃破。猪は意外と弱かったです。バックスタブ取れば余裕。
「黒騎士の剣」をゲット。強っ! 未強化で攻撃力が205もあります。楔石の塊というのも手に入れました。
通常強化は「+14」まで可能だとか。デモンズでは「+10」でしたが今回は「+20」ぐらいまでありそうですね。
「遺跡」「墓地」も駄目となると残すは「黒い森の庭」のみ。大広間をそろりそろりと
改めて探索してみると新たな道を発見。なんだこっちか~。大仏くんはかなり硬いので
無視がいいです。倒しても500ソウルぐらいしかもらえないし。
で白い光を抜けると……月光蝶である!! ぇぇぇ。
毎度ながらボス戦がいきなりなので心臓に悪いです。名前どおり巨大な蝶。
飛んでるので飛び道具がないと詰みそうです。
強力な魔法攻撃で魔法防御の低い盾だと即死する可能性大。
こっちの攻撃は弓も魔法もあんまし効かない! さぁどうする?!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-06
07:21:42
覚悟しろよ この虫野郎!!(しつこい)
というわけで月光蝶戦。切り札の火炎壷投入。めっちゃ効くやん! ふふん、所詮は虫けら。
飛んで火に入るなんとやらだ!! って途中で降りて休憩してるし。
ああなるほど。近接武器でもいけるのね。よく配慮してあるなぁ。
そんなこんなであっけなく撃破。「月光蝶のソウル」「見張り塔層の鍵」「聖職の種火」ゲット。
種火はアンドレイさんに預けると「神聖」派生に進化可能になりました。
あーやっぱ予想通り通常強化「+5」から進化するみたいで。よかった。
「神聖」はデモンズの「祝福」に相当するのかな? 「楔石の大欠片」とかが必要。
HP自動回復だったら物凄い嬉しいですね。例によって魔法攻撃力があるのでかなり強いみたい。
種火は「赤熱のデモンズソウル」みたいな感じ。派生ごとに種火が必要。消費アイテムかと思ってました。
現在の装備:クレイモア+5、塔のカイトシールド、タリスマン、
チェインヘルム、チェインアーマー、レザーガントレット、チェインレギンス、青い涙石の指輪
LV25 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力20 / 筋力18 / 技量12 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰12
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-07
07:29:13
というわけで「見張り塔層の鍵」を使って「城下不死街」の奥へと移動。
螺旋階段を下ると超デカい武器を持ったビヨールさんっぽい騎士が登場。
一撃で即死すること数回。なんとか倒すと「ハベルの指輪」をゲット。
「ハベルの指輪」は所持重量が1.5倍になる超有用アイテム。デモンズの「大力の指輪」ですね。
これはめっちゃ嬉しい。重装備もらくらく! これで4分の1未満も工夫すれば出来ますね。
で、扉の先には……「狭間の森」に到着。暗いなぁ。
右側に行くと大きいお友達がちらほら見えたので左側の崖沿いに進みました。
上へ登ると「黒い森の庭」へのショートカットが。あーここに繋がってたのね。
全然気が付かなかった。途中で「結晶トカゲ」発見! しっかり倒して石をゲット。
デモンズと違ってあんまし逃げませんでした。たまたまかな?
下へ降りると黒騎士さんとまさかのご対面。まぁ三度目ともなれば手馴れたもの。
しっかし足場が悪いなーと思ってたら案の定。バックスタブしたら勝手に落ちてお亡くなりに……。
貴重なアイテムが~~~!! 合掌。データを読み込みし直しても駄目でした orz
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-07
19:46:22
「狭間の森」の篝火を進むと「飛竜の谷」へ。サンダーブレスを撒き散らす飛竜は
中ボスかと思いきや普通の雑魚敵。ぇぇぇ。うじゃうじゃいるんですが。
無理ゲーじゃね? 倒せることには倒せますが時間がかかりすぎるし、
ここはもうちょっと後でくる場所かな。
飛竜と戯れてる途中「封印の鍵」を入手。あれ? どこに落ちてたんだろう。
ちょっと横道にそれてドラゴンゾンビさんの足元のお宝をゲット。
見るからに動きそうだったんで驚きはしませんでしたがブレスで瞬殺。いつか挑戦したいですね。
お宝は「アストラの直剣」「竜紋章の盾」。アストラは魔法攻撃力があるので強いですね。
ロングソードの上位版みたいな。
というわけで引き返して「狭間の森」の奥へ。クリスタルのビッグフットは案外弱く楽勝でした。
で、戦闘中に遠くから魔法攻撃が! めっちゃ痛い!! 遠眼鏡で観察したらヒドラさんが鎮座してます。
ヤマタノオロチかな。勇気を出して近づいてみました。デカっ! 一応近接武器で戦えるみたいですが
沼で足を取られダッシュ出来ない感じでした。こっちも無理だ。
……え? どこ行けばいいの? 行き詰った??
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-08
07:41:12
というわけで荷物をチェックしたところ「下層の鍵」を手に入れてました。どこでだったかな?
まぁいいや。どうやら「城下不死街」の下へ行けるみたい。ソラールさんがいたとこの扉が
開かなかったのをすっかり忘れてました。「万能鍵」があればいきなり行けちゃうのかな?
「下層」へ進むとショートカット発見。おーあそこか。こちら側からは開かないってとこ。
「城下不死街」はハブみたいに色んなところに繋がってるみたいですね。面白い。
下へ降りるとわんわんと盗賊の熱烈な歓迎が。盗賊はパリィが上手いので囲まれると恐怖です。
突き当たりの光の中へ入ると噂の「山羊頭のデーモン」が登場。
なんとなく途中のチェックポイントなのかボスなのか分かるようになってきました。
生身だとまたソラールさんを呼べるのかな? ここんとこまた亡者生活が長いです……
で、山羊さん。わんわんうざっ! 二刀流怖っ!! わんわんに足止めされて瞬殺……ぇぇぇ。
二度目はまずステージをチェックしよう! と思ったら狭っ!!
こりゃ仕掛けとかなさそうだと判断しガチで勝負。三度目の正直でやっとこさ撃破。ふぅ。
「最下層の鍵」をゲット。さらに強い敵がいるんだろうなぁ。行きたくないなぁw
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-08
19:21:15
ところで「月光蝶のソウル」は他にない武器を生み出せる、ってことは「鉛のデモンズソウル」
みたいなユニーク武器生成用? 名前からしてフロム定番の月光剣とか?
「折れた直剣」はブルーブラッド的な何かに変化しそうなので2個キープしてありますが、
ひょっとして「直剣の柄」かな? 最弱の武器が最強の武器に生まれ変わるのはRPGのお約束。
MAXまで強化して進化させるのかなぁ。でも外れてたら精神的(&ソウル的)ダメージが甚大だしなぁ。
もうちょっとソウルを簡単に稼げるようになってから試そうかと思います。
でも「月明かりの大剣」はめっちゃ弱かったし威力には期待しない方がいいかもw
愛用していた「祝福されたクレイモア」の方がよっぽど強かったです。
そんなこんなで「最下層」へ。途中「城下不死街」の入り口付近へのショートカットがありました。
あと商人のおばちゃん? も発見。「人間性」売ってるやん!! マジですか?! でも5000ソウルかぁ。
高いけどすっごい嬉しい。
現在の装備:ハルバード+5、塔のカイトシールド、タリスマン(呪術の火)、ロングボウ
上級騎士の兜、上級騎士の鎧、レザーグローブ、上級騎士の足甲、青い涙石の指輪、ハベルの指輪
LV32 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力20 / 筋力20 / 技量15 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰14
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-09
07:33:23
ver 1.02 が配信されてたのでアップデート。まぁとりあえずクリアするまでオフラインで進めたいと思います。
オンラインは絶対に楽しいと思うので後のお楽しみでとっておきます。
そんなこんなで「最下層」。ネズミとスライムっぽいのがちらほらいます。
スライムは物理攻撃は効きにくいので火炎壷で撃退。火炎壷万能説。
ひょっとして火炎壷は救済アイテムなんじゃないかと思い始めましたが既に常用してるので
気にしない気にしない。途中タルに入れられてる人を救助。青ニートが言ってたのはこの人?
しばし探索するも途中で足を滑らせて穴に……。あー死んだなこりゃ、と思いきや生きてる!
そしてここどこ!? 巨大なハエっぽい頭のカエル? に呪いを掛けられて呪死状態に。ぇぇぇ。
HPが半分になってしまいました。体力11にとってこれは洒落にならない。
「火継ぎの祭祀場」に戻されたのが幸い。さっき助けた人が呪術を教えてくれるようになりました。
わっほい! さっそく「発火」を購入。理力が必要かと思ったんですが特にいらず。
なんだか魔術より呪術の方が使い勝手よさそうですね。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-09
20:03:25
「最下層」へ再挑戦。……の前に呪死状態を解除せねば無理ゲーなのは目に見えてます。
そういえば一つ目の鐘のところにいた生臭坊主が解除アイテムを売ってたことを思い出し
すがる気持ちで行ってみる。あ、あった~!!! でも4000ソウルかぁ。高い授業料になったわ。
そんなわけでリベンジ。慎重に進み穴を回避。途中の大ネズミは余裕で撃破。
ネズミは人間性を結構ドロップしますね。生身だからかな?
そばに落ちてた「下水部屋の鍵」をゲット。入り口付近のアレね。
行ってみると篝火のみの部屋でした。で、さらに奥に進んだそのとき……!!
闇霊トゲの騎士カークに侵入されました!
とのメッセージが! %&*@>¥!? え、え、えぇぇ!!
NPCの黒ファントムだ! 滅茶苦茶動揺しつつなんとか撃退。ふぅ~。
心臓が止まるかと思いました。そうか、オフ召還があるならオフ侵入もあるよね。なるほど。
一回じゃ終わらないんだろうなぁ。正直もう勘弁願いたい。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-10
08:04:32
まだまだ「最下層」。商人ドーナルさんと遭遇。「底なしの木箱」を購入。
これで篝火を預かり所に出来るようになりました。やったね!
途中で「邪眼の指輪」をゲット。敵を倒したときにHP回復効果。
おお! すごい! ボス戦以外では常用になりそう。
最深部の白い光を抜けると……「貧食ドラゴン」が登場。なんか変なドラゴン。
巨大なワニというかトカゲというか。モンハンに出てきそうな動きで威圧感がすごいです。
間合いを取って様子見すると結構動きが単純。突進させて硬直時に攻撃すればいいっぽい。
ヒットアンドアウェイで発火&アストラの直剣でザクザク。軽装ダッシュで縦横無尽に駆け回る!
途中で穴に落ちたけどね!! 慣れればノーダメ余裕でした。発火いいよ発火。
最初またソラールさんを召還して負けましたが、ソロでも問題なく倒せました。
倒すと25000ソウル!と「病み村の鍵」をゲット。
ソウルをロストする前に一度引き返し、アンドレイさんから20000ソウルの森の扉を開ける
「アルトリウスの紋章」を購入。とりあえずこっちは後回し。いよいよ「病み村」へ!!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-10
19:12:54
商人ドーナルさんのところにある扉から「病み村」へ突入。暗い……そして怖い。
デモンズの腐れ谷のようなところ。敵もかなり強くなってます。住人の叫び声?
がキモいのでやめて頂きたい。まぁ近づいてるよ、というのがすぐにわかるという意味では
ありがたいですが。フロムの優しさなのかな。
少し進むと篝火発見! おりょ、道は短いのね。助かった。しかしあのうにょうにょ動く橋は怖すぎる!
慎重に進む必要があります。でさらに先へ。火を吹く犬っぽいのを蹴散らしつつ進むと……
遠くからクナイが! 猛毒状態にされてしまいました。一体どこから?! 暗いので全然見えない!!
森を探索した時に「毒紫の花苔玉」を結構手に入れてたのでなんとかなりましたが、
無いと詰みそうw まぁあのウザすぎる黒子は一度倒せば復活しないのがせめてもの救い。
「大鷲の盾」をゲット。受け能力が70もある! 装備重量には余裕があるので早速装備。
この際見てくれとかどうでもいい。
しかしこの「病み村」の精神的疲労度は異常。腐れ谷は比較的敵が弱かったからまだ楽でしたが
こっちは強いしなぁ。もう二度と来たくない。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-11
08:16:40
というわけで「病み村」の最深部、沼地に到着。うわぁどこかで見たことあるなり……。
ブンブンとうるさい巨大な蚊は無限沸きっぽいですね。攻撃がめっちゃ当たりにくい!
ハルバードじゃ駄目だと判断しクレイモアに切り替え。縦切りでどうにかなりました。
弓も強化してくれば良かった。
毒の沼地を探索(迷子とも言う)。なんか色々と装備が手に入りました。
「ボロ布」シリーズ「紅」シリーズ等々。毒耐性が高いのでここで使えと。
ありがたいなぁ。涙が出てくらぁ。どうせなら苔玉置いといてよ。
ほんとフロムの歪んだ優しさには癒されますね。
何度か死につつ穴蔵に篝火発見! やたー! 人間性が貯まってたので生身に戻りつつ注ぎ火。
さて、もっと探索するかー、と入り口を出たその時!
闇霊人食いミルドレットに侵入されました!
ぇぇぇ。またですか。そうか、生身だと侵入されるのか。オンラインのマルチプレイをオフで
再現したんですね。面白いなぁ。サクっと倒して「肉断ち包丁」をゲット。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-11
19:22:31
篝火を出て右の方へ進むと陸地を発見。近づくと岩石ゴロゴロのデブが!
蚊に邪魔されて圧死……。同時に相手にするのは無謀ですね。
タイマンならバクスタ連打で余裕。しかし復活する敵だったので無視するのが吉。
陸地を進むと穴が。「クラーグの住処」に到着。誰よ。さっきのデブじゃないよね。
と光の奥にすすむと「混沌の魔女クラーグ」さんととご対面。をを。PVに出てきたあの人か!
いわゆる「アラクネ」ってやつですね。溶岩を吐いてきた! しかもすぐに消えない!
クッこれは厳しい! 間合いをとりつつ半分以上削った後、爆発攻撃で即死。
あー初見でいけると思ったんだけどなぁ。体力11じゃなければ耐えられた気がしますが。
つーかあの炎の剣かっけぇ!! あれ欲しい!! 炎攻撃が来ると分かればこっちのもの。
炎耐性が高い装備でガチガチに固めてリベンジだ!!
現在の装備:ハルバード+5、魔術師の杖(タリスマン)、竜紋章の盾、
ボロ布のフード、ボロ布のローブ、ボロ布のマンシェット、紅の腰巻き、青い涙石の指輪、ハベルの指輪
LV37 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力22 / 筋力20 / 技量18 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰14
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-12
09:08:24
「混沌の魔女クラーグ」さんと再戦。いつの間にか人間性が増えてたので生身に戻り、
またソラールさんにお手伝いを、と思ったですが。そこにあったサインはなんと
人食いミルドレット。?! さっき倒した奴? 敵が仲間になるとは
なんというドラゴ○ボール的展開。面白い演出ですね。
早速召還。……へ、変態だー!! 対戦してたときは余裕がなくて
装備までチェックしてませんでしたが裸に包丁と木の盾。
持たざるもの縛りですね わかります。二代目肉切り番町ってとこかな。
なにげに下半身太りなのがキュート。
さぁ共闘だ! と張り切ってみたものの……ミルドレットさんは入り口付近で延々と待機。
ちょ、おま……! ミルドレットさん仕事して! バグ? それともそういう性格なの!?
とりあえずあてにならないので一人でひたすら頑張る。半分ぐらい削ったところようやく
ミルドレットさんが参戦。遅いYO!
ミルさんが引き付けてる間はソウルの光でチクチクと援護。いいねぇ。
武器も魔術もあるんだよ! 変態スタイルなので防御力が紙なんじゃと心配しましたが
撃破までなんとか持ちこたえてくれました。ありがとう! そしてありがとう!!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-12
19:33:09
手に汗握る熱戦の末、混沌の魔女を撃破。「クラーグのソウル」をゲット。
「月光蝶のソウル」と同じ感じでユニーク武器用っぽい。
あれ? ひょっとして「折れた直剣」をコレで「炎の剣」に出来るんじゃないの? 後で試してみよう。
デモンズのブルブラは腐れ谷関連だったよね確か。
住処の先を進むとそこには「二つ目の鐘」が!!! やった! ついに終点だ! 鐘を鳴らすとムービー。
古城の入り口の扉が開かれます。わっほい! なんか巨人がいましたね。噂の「巨人の鍛冶屋」ってのも
中にいるんでしょうね。楽しみです。
で、さらに奥には「デーモン遺跡」が。ちょっとだけ様子見しよう、と光を通ると……戻れない!!
んが! フロムの罠だ! めっちゃ凶悪そうなデーモンが鎮座してるでござる。
「爛れ続けるもの」か。ステージをぐるぐる回って背後から攻撃かな? かなり間合いをあけてましたが
超リーチの一撃で即死。マジっすか。
ひょっとしてテストプレイヤーが誰も勝てなかったってこいつじゃないの?
体力11で挑むのは無謀な気がしたので引き返すことに。
地上へのショートカットなんてものは存在しません。家に帰るまでが冒険です。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-13
07:23:34
というわけで「病み村」から無事帰還。マップを把握してる分、往路よりは楽です。
あれ? 最下層の商人ドーナルさんがいない……。移動したのかな。
古城の前に「火防女の魂」を手に入れてたので「火継ぎの祭祀場」へ寄り道。
あれれ? 篝火が消えてる……またバグかな(城下不死教区の篝火で遭遇)。
つけ直すか、と思ったら「火防女がいないので、篝火を灯せない」
とのメッセージが。!? 彼女も移動したのかな、と様子を見に行ってみると……
火防女さんが……ぇぇぇ。ダークの火防女はデーモンじゃないのか。
てゆーか彼女火防女だったのか。
まぁ相変わらず体力11なので「エスト瓶+2」で強化が止まっても全然影響ないんですが。
あれか。金ユルトことロートレクさんか。まぁ初見じゃどうなるか分からないですよね。
今度会ったときはどついてみます。青ニートも本気だす、と言ってるのでいよいよ終盤かな?
で、墓地へ向かう水浸しのところに何かデカいのがいる!! 中ボスか?! つ、強そうだ……。
こっちは後回しにするかな。さぁ古城へと出発!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-13
19:41:43
そんなわけでアンドレイさんの篝火から「センの古城」へ。おーやっぱり扉開いてる。
ヘビ頭二体のお出迎え。か、硬い!! 一体倒すのにすごい時間がかかります。
「+5」武器の限界かな? どうしようかなぁ。あんまし強化したくないんですが。
とりあえず先へ進む。ペンデュラムの道か……
この程度の罠、慎重に歩けばどうということはありません。楽勝楽勝。
そんな風に考えていた時期が自分にもありました。
横からビリビリ撃ってくるし前には立ちはだかってるし!
ペンデュラムに落とされて下層に移動させれらるし!
ゴロゴロが迫ってくるし! あちこちに弓のトラップがあるし! もうやだここ!!
何度も死につつなんとか空が見えるエリアへ。巨人が岩球? を操作してるみたい。
あのやっかいなゴロゴロは奴の仕業か。左へ向かうと焼夷弾が炸裂してくるのでとりあえず右へ。
雑魚騎士を倒した先には「炎方石の指輪」が。炎に耐える者の指輪ね。
あーつまりこれを着けて焼夷弾を潜り抜けろと。デモンズでもそうでしたが、
結構攻略のヒントがあちこちに用意されてるんですよね。ありがたく使わせて頂きます。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-14
07:47:53
まだまだ「センの古城」。焼夷弾にビビリつつ見えてるお宝を回収。まぁ罠なんですけどね。
炎耐性を上げたおかけでなんとか生きてます(亡者ですが)。床が黒くなっている部分に着弾すると判断し、
ダッシュで駆け抜ける! 道が全然把握出来ませんが範囲外へと非難。
そして超速レイピア使い(ただしドッスン)に遭遇。
道が狭いのでバクスタ取れないし、パリィが怖くて攻めきれません。
まごまごしてるうちにエストが切れジ・エンド。うがーせっかくここまで辿り着いたのに!
が、頑張る……。レッツリトライ! 焼夷弾エリアを動き回ってたら以前とは別のルートへ。
黒騎士さんっぽいのがいる……とりあえず放置で先へ。
白い光の先には「アイアンゴーレム」が! 動きがのろいからなんとかなると思いきや
ここにも焼夷弾が! 一撃も与えられずに吹き飛ばされて転落死。こ、心が折れ……。
こんなときは気分転換ですね!! 古城は置いておいて放浪の旅へと現実逃避。
「火継ぎの祭祀場」で大蛇フラムトさんと会話。敵じゃなかったんだね。
ロードランの使命を聞かされます。王を継げと。それが最終目標みたい。
古城の先に「王の器」があるからそれを取ってくればいいらしい。だが断る
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-14
20:36:16
そんなこんなで寄り道。まずは「狭間の森」のヤマタノオロチ退治かな。
あの水弾は魔法攻撃かと思ったら物理攻撃。盾でガードすれば無問題。
受け能力が70もある「大鷲の盾」が大活躍。近づいて黒騎士の剣でザクザク(ハルバードは当てにくい)。
あれ? なんか弱い。頭が復活するかと思ったんですが。頭の直接攻撃も盾ガードでノーダメージ。
最後の一尾は穴に落ちないよう(一度落ちた)火炎壷先生に手伝ってもらいました。
ありがたや。あっけなく撃破すると「竜のウロコ」「宵闇の指輪」をゲット。
指輪の効果は魔術の回数アップの替わりにHP半分。純魔の対人用ですね わかります。
ドラゴンウェポンってなんでしょうね。ドラゴンスレイヤー的なアレですか。
アイテムコレクターの血が騒ぎます。
現在の装備:ハルバード+5(黒騎士の剣)、タリスマン、大鷲の盾、
封印者の仮面、紅のローブ、ボロ布のマンシェット、紅の腰巻き、邪眼の指輪、ハベルの指輪
LV40 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力25 / 筋力20 / 技量18 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰14
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-15
08:57:40
まだまだ寄り道。「黒い森の庭」の封印された扉の奥へ。盗賊が出る、とのことで慎重に進むとなんか透明な敵が!
ロックオン出来ない! そんなときは慌てず騒がずフォースで崖下へダイブして頂きましょう。
あんな敵がいたんじゃ命がいくつあっても足りないと判断。いつものようにダッシュで駆け抜けて
お宝を拾いつつ退却! 「東国シリーズ」ゲット。鎧が特に強いですね。
敵の大群をなんとか振り切りさらに奥へ行くと大きな広間が。巨大な剣の裏に「スズメバチの指輪」発見。
なんだこれだけかと戻ろうとしたその時! 剣をくわえた巨大なオオカミが! ……もちろん瞬殺。
これはアレですね隠しボス的な。体力11で挑む敵ではないと思います。ここはあとで攻略しよう。
そういえば封印の扉のすぐとなりに隠し扉を発見。奥には篝火が。
「火継ぎの祭祀場」の上の方からジャンプして見えてたお宝に到着。「不死院二階西の鍵」をゲット。
さらに上へ行くと鳥の巣が。「丸くなる」でしばらく放置してると鳥が
「北の不死院」に運んでくれました。戻れるんだ。久しぶりだなぁ。
まっすぐ進むとドッキリトラップが!! 「はぐれデーモン」さんとご対面。
ちょ、落下ダメージパない! 回復するから待って! ん? 動きは単調だな、
と思って油断したら爆発攻撃で即死……。ぇぇぇ。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-15
20:34:55
戻ってきた「北の不死院」の続き。真ん中を迂回して一通り探索。そういえばエスト瓶くれた騎士は
どうしてるかな、と見に行ってみると……そこには元気に動き回る騎士の姿が!!
お久しぶりです先輩! 元気そうでなにより。挨拶をすませると「紋章の盾」をくれました。
「竜紋章の盾」の魔法耐性バージョンね。あれ? ってことははぐれの爆発攻撃は魔法攻撃ってことなのかな。
というわけで魔法耐性が高い装備に切り替えてはぐれさんと再戦。苦戦しつつなんとか撃破!
「楔石の原盤」をゲット。おおお! これが噂の原盤か。最大強化に必要な超レアっぽい。
通常強化は「+15」でMAXみたいですね。そんなに鍛えたら派生武器に匹敵する威力になりそう。
二階の鍵を使い先へ進むと「錆びた鉄輪」ゲット。あー最初に見えてて取れなかったやつか。
スタート地点まで戻って一通り探索。途中黒騎士さんがちらほらいましたが一対一なら無問題。
それにしても強くなったもんですね。バクスタ連発すればもはや雑魚敵です。
しかしこの先複数同時とかで攻めてきそうで怖いです。
「おかしな人形」ゲット。なんだこれ。まぁいいや。こんなとこかな。
よし! 気力も戻ってきた! 古城に再挑戦といきますか!!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-16
12:49:02
「センの古城」に再挑戦。さすがに武器が「+5」のままじゃきついと判断。ハルバードを「+10」まで強化しました。
まぁ最大「+15」まであるので許容範囲内でしょう。「神聖」派生とかなんか強すぎる予感がするので通常強化。
「アイアンゴーレム」のところへ行く前に下層を探索。ぅぉ! 足場がぬかるんでる! 歩きにくい!
「不死院」で手に入れた「錆びた鉄輪」が早速役に立ちました。辺りを見渡すとビリビリナーガさんが大量に!
あーもう中ボスじゃなくて雑魚敵扱いなのね。二匹退治してお宝発見。
「サイズ」をゲット。ん? ひょっとしてここの敵は斬撃に弱いのかな?
ハルバード強化しちゃったのでもうハルバードで行きます。
落ちた場所の先にもう二匹ナーガさんがいますがこっちはなんか硬い! こっちは放置で。
そんなこんなで何度も死につつゴーレム前へ到着。先に上の巨人を倒しておけば焼夷弾は
降ってこないと予測。入り口付近からハルバでチクチクして撃破。ゴロゴロの巨人は倒せないのかな?
焼夷弾の脅威が去ったのでゆっくりと探索。超速の騎士(嘘)と再戦。今度は楽勝。
「リガールの刺剣」ゲット。ほほぅ。あの身のこなし、やはり名のある騎士だったか。
しかしなぜにドッスンだったのだろうか。こういうちょっとした敵にも個性を出してますよね。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-16
20:59:42
まだまだ「センの古城」。屋上エリアを探索中に篝火発見! よし、これでゴーレムに何度もリトライしちゃる!!
ってそういうときに限って一発で倒しちゃったりするんですよね。嬉しいような、残念なような。
今回は「黒鉄のタルカス」さんに手伝ってもらいました。……。なんかいっつも召還してますね。
まぁ体力11なんでそれぐらいは大目にみて欲しいところ。
「光の輪」に触れるとどこかで見たようなムービー。ついに「アノール・ロンド」に到着。
敵デカっ! 巨人の国なのかな? 篝火で第二の火防女さん発見。エスト瓶の強化がここでも出来ます。
例によって体力11ではまったく意味ないですが。
独特の雰囲気に圧倒されつつしばし探索。噂のミミックさんに遭遇。即死って本当だったんですね。
倒すと「結晶のハルバード」が手に入ります。なるほど、アイテムはくれるんですね。
宝箱を見つけたらとりあえずどついてから開けましょう。
先へ進むと「明るい光」の壁が。入ろうとすると「大王の力で封印されている」とのことで不可。
あ、あれ? 一通り探したと思ったんですが……。どこに行けばいいのか迷いに迷う。
綱渡りが出来るということに気づいたのは、それから一時間後のことでした……
現在の装備:ハルバード+10(黒騎士の剣)、ソルロンドのタリスマン、大鷲の盾+5、
封印者の仮面、紅のローブ、紅のマンシェット、紅の腰巻き、邪眼の指輪、ハベルの指輪
LV45 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力25 / 筋力25 / 技量18 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰14
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-17
08:53:31
「アノール・ロンド」の渡れる構造体を見つける間、「センの古城」を改めて探索。
「籠牢の鍵」「雷のスピア」「貪欲な金の蛇の指輪」「鉄の加護の指輪」「静かに眠る竜印の指輪」をゲット。
なんか最初は指輪って今回は少ないのかな、と思ってましたが終盤にきてめっちゃ手に入りますね。
途切れた橋の先には商人(?)が。「楔石の大欠片」「緑楔の大欠片」が売ってます。た、高いYO!
まぁスライムでマラソンすればいいのでお世話にはならないでしょう。あとタマネギ装備もあります。
対人戦で絶対使うひといますよねネタで。「魔法方石の指輪」と「雷方石の指輪」を購入。
ゴロゴロの巨人を弓で撃破するも篝火で復活しましたorz。「籠牢」が気になりますが古城はこんなものかな。
そんなわけで「アノール・ロンド」再び。ガーゴイルがいた方の下側から黒いゴツゴツした構造体の上へ進み、
バルコニーへローリング! こんなアクロバティックな正規ルートは他のゲームではありえない。
めっちゃ分かりにくいですよ! コレが分からなくて投げ出す人もいるんじゃないですか。これはちょっとどうかと思います。
白装束のガードマン達がお出迎え。弱いですが足場が悪いので落ちないように注意。
先へ進みとレバーを動かすと螺旋階段の建物が丸ごと可動。あーなるほど。ショートカットと
ガーゴイルの先へ進むことが可能になりました。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-17
21:12:22
「アノール・ロンド」の続き。ガーゴイルの先、正面玄関へ行くと巨人騎士のお出迎え。
二体同時だときついので各個撃破。ハルバードは当てにくいので黒騎士の剣両手持ちでザクザク。
ピンクっぽい生ガーゴイル(?)を倒しつつ分かりにくい橋を渡る。そして……。
ついに個人的トラウマポイントに到着。
大弓挟み撃ち。しかも足場悪し。ガードしても押し出されて落下死。20回ぐらいリトライしました。
正直発狂するかと思いました。今までプレイしてきて同じ場所でこんなに死んだことはありません。
何かコツでもあるんですかね? ひたすら正攻法で後ろにビクビクしつつ右の騎士を撃破! き、きつかった……。
ちなみに左側は「英雄のソウル」が落ちてるだけで行き止まりでした。
やっとの思いで先へ進むと篝火が! はーやれやれ。ってあれ? ソラールさん! ソラールさんじゃないか!
まさかの再登場。こんな場所で再開するとは。いつも手伝ってくれてありがとう!
生身で合うことはもうないと思ってただけにちょっと嬉しいです。オストラヴァ的ポジションなのかな?
最後は報われて欲しいですね。
とりあえず内部を探索。暖炉の隠し扉の向こうには「大竜牙」「ハベル」シリーズが。あ、あいつの装備か!
「ハベルの指輪」は手に入れてから一度も外してないくらい愛用しています。
「銀騎士」シリーズゲット。あー黒騎士っぽい人、銀騎士っていうのか。あの大弓のやつもそうなのかな?
タマネギ卿ことジークマイヤーさんとも再会。敵を倒してから話すと「小さな生命の指輪」をくれました(イラネw)。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-18
07:44:15
まだまだ「アノール・ロンド」。巨人の鍛冶屋発見。やだ可愛い……。デカい図体でも
細かい作業は得意みたい。カカカンという音で笑ってしまいます。入り口付近へのショートカットもありました。
上から降りて「竜狩りの大弓」ゲット。銀騎士が撃ってたのはこれか。専用の矢が必要です。
んー威力はすごそうだけど使わないかな。
さてさて。正面玄関を開けてショートカットを作成。白い光へ……の前に。「黒い瞳の石」が震えてる!
やつか。ついに罪人「ロートレク」を狩りに侵入! 今作はオフラインでも擬似マルチプレイが
用意されてるのが面白いですね。デモンズ未経験の人もオンラインモードの楽しみ方がなんとなく理解出来ると思います。
これは燃える展開。いざ仇討ち! 三対一で正直苦戦しましたが一人を分散させて速攻で撃破。
残る二人を狭い通路に誘い込み、ハルバードでまとめて串刺し! よっしゃ! 仇は取ったよ!
でも生き返らないんだろうなぁ。フロムだしね。
「復讐の証」「火防女の魂」「寵愛と加護の指輪」「人間性」が5個もゲット。
「罪人録」に載った人を狩るときはこういう「ダークレイス」で侵入プレイするみたい。
赤いより黒いのが格好良いですね。オンラインプレイが今から楽しみです。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-19
08:34:00
というわけで白い光の先に進むとボス登場。「竜狩りオーンスタイン」「処刑者スモウ」の二人。
ぇぇぇ。また二体同時かぁ。なんとかねばりましたが体力11ではさすがに無理だと判断。
生身に戻り、ソラールさんを召還。毎度お世話になっております。今回もよろしく!
ソラールさんがスモウを引き付けてくれてる間にオーンスタインをまず撃破。
とそこでムービーが。ん? と思ったらスモウさんが予想外の行動に! 相棒の死は無駄にしない! みたいな。
電撃ハンマーにパワーアップ。ガードしても削られるし広範囲の放電攻撃もキツい! 直撃したら即死かな。
敵がジャンプするとロックが外れて焦りますが落ち着いて大鷲の盾でしっかりガード。
なんとか撃破し「スモウのソウル」をゲット。……スモウの方を先に倒してたらどうなってたのか気になりますね。
まぁいいや。先へ進むと「寵愛」シリーズゲット。ロートレクの装備です。……誰に寵愛を受けてたんでしょうかね。
そしてどうして堕ちたのか……そこらへんを想像すると面白いです(フロム脳になりつつあるw)。
そんなわけで「大王グウィンの娘グヴィネヴィア」さん登場。でかっ! 巨人族なのね。
「王の器」誓約「王女の守り」をゲット。篝火から「転送」を使えるようになりました。これはすっごい嬉しい!
ってあれ? 全部の場所に行けるわけじゃないっぽい。限定ルーラか。
火守女かそれに準ずる存在が守護している篝火間で移動可能みたい。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-19
19:37:00
「火継ぎの祭祀場」に戻りフラムトさんと会話。「火継ぎの祭壇」へと移動。
……。今度はかつての英雄を倒して「王のソウル」を手に入れてこい、と。七英雄みたいな。ぇぇぇ。
そろそろエンディングかと思ってたんですが。「シース」「ニト」「小人」と
……あと何だっけ。まぁいいや。で、場所は? え? ノーヒント? マジですか?
とりあえず場所が分かっているシースさん宅にお邪魔してみましょうかね。
篝火付近にいたジークマイヤーさんに話しかけると「放つフォース」をくれました。
下に行く、と言ってました。「小ロンド遺跡」のことかな。えー行きたくなーい。
そんなわけで「アノール・ロンド」の先にある「公爵の書庫」へとお宅訪問。
猪二体が熱烈歓迎。狭い場所だとキツいですがなんとか撃破。「牙猪の兜」をゲット。らっき。
少し進むと篝火が。エレベーターで上に。転落防止用のセーフティが作動してますね。
ほほー近代的ですね。シースさんとやらは人に優しい性格だったんでしょうね。
先へと行くと結晶亡霊戦士が。稀に「結晶直剣」をドロップします。それほど強くはないですが、
大量にいるのが本当にウザい! あの魔法使いも魔法の矢で援護してきます。あのモーション欲しい。
各個撃破しつつまたエレベーター。階段途中に結晶トカゲ発見。逃がしました orz
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-20
09:18:47
そんなこんなでシースさんとご対面。……。優しくなかった! 結晶の剣山で瞬殺。
ぇぇぇ。走り回って空白地帯を探せばいいのかな。近接武器も届かなかったし、火炎壷もあんまし効果ないっぽい。
で、復活地点は見慣れない牢屋に。最初は負けイベントなのかな。ん? 篝火から転送すればいいんじゃね? と思いましたが……
「切り離されている」とのことで無理でした。ですよねー。
そんなこんなで脱出すべく周囲と探索。「聖女」シリーズと「白教の司祭の指輪」をゲット。
センの古城にもいた蛇頭を倒したら「蛇人の大剣」をドロップ。お、これはレアっぽい。
あいつら「蛇人」っていうんですね。そのままやん。
なんとか前の篝火まで必死に辿り着き、シースさんに再挑戦。端っこの方に安全地帯を発見(ただし動けない)。
駄目元で弓チクを試してみる。う~みゅ。ダメージはあるんですが、全然ゲージが減ってない! おかしいな。
これは何か別のイベントをこなさないと駄目な感じなのかな。というわけでここは保留。他の場所を探すことにします。
現在の装備:ハルバード+10(黒騎士の剣)、ソルロンドのタリスマン、大鷲の盾+10、
封印者の仮面、紅のローブ、ボロ布のマンシェット、紅の腰巻き、鉄の加護の指輪、ハベルの指輪
LV55 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力30 / 筋力30 / 技量18 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰14
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-20
19:42:25
というわけで「地下墓地」に潜入。実は以前「アストラの直剣」を手に入れた時に
お遊びで少し進んだことがあるんですよね。その時は「ルッツエルン」を入手したあたりで引き返しました。
さて今回は「神聖のクレイモア+5」を作成し、本格的に攻略することにしました。
「アストラ~」はちょっと火力不足でしたのでお蔵入り。クレイモアは使いやすいしね。
というわけでクレイモアいいよクレイモア。でもちょっと強化しすぎた気がしないでもないです。
途中「暗月の司祭の指輪」ゲット。ボタンを押すギミックや逃げる呪術師がウザいですが
比較的サクサク進みます。隠し扉の先に篝火が。ボスはなんか変な仮面をかぶった「三人羽織」。
時間をかけると分身してやっかいなので適度に減らしつつ本体を執拗に狙い撃ち。
特に苦戦することもなく撃破。「注ぎ火の秘儀」をゲット。ほほぅ。これが噂の秘儀か。
多分エストを15ぐらいまで補充出来るようになるのかな? 「回復」の奇跡を持ってるので
ぶっちゃけエストは5でも問題無いです。で、例によってめちゃくちゃ分かりにくいはしご
を上ると……「巨人墓場」に到着。ぇぇぇ。めっちゃ暗い!
「七色石」を使って恐る恐る進むもとんでもなく難しい! 火炎壷で一時的に照らせるんじゃ、
と試してみたりw いきなり巨大骸骨やら骸骨犬? やらが襲い掛かってくるので気が抜けないしすぐに落下死。
……。出直そう。というわけでここも保留。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-21
08:16:56
そんなこんなで「小ロンド遺跡」へ。ここも以前呪死状態になったときにお遊びで少し来たことがあります。
「一時の呪い」を用意して本格的に探索。入り口付近で青ニートさんと再会。お元気そうでなにより。
意外と強いんですね。サクっと返り討ちにしていざ参らん!
実は以前来たときに「亡霊のギザギザ刃」という亡霊にもダメージを与えられる貴重な武器を入手してますが、
やはりそのままだとガード不能なので「一時の呪い」を使った方が安心です。
ただ、ドロップする可能性が低いし、売ってるのも数量限定なので残数に注意しないとですね。
クレイモアでザクザクと亡霊をなぎ倒しつつショートカットを色々と開通。
「封印の鍵」で水門を開けました。ってあれ? ここって「飛竜の谷」と繋がってたのね。
谷の正面に見えてる城が小ロンドの城です。まぁここが開通したところで谷側から
飛竜を潜り抜けて来ることはないでしょうけどw
というわけで騎士を倒しつつ光の先へ。戻れない……ということはボスですね。
螺旋階段を降りると……あ、あれ? 先がない! 七色石で試しても音しかしない。
ひょっとしてローリングで渡れるのかな? と意味深な足場を参考に思考錯誤。
駄目だ全然分からない!!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-21
19:48:35
というわけで完全に行き詰まり、迷いに迷いましたがちょこっとだけwikiを覗いてみることに。
どうやら「小ロンド遺跡」のボスエリアは「アルトリウスの契約」という指輪を装備して
穴にダイブすればいいらしい。……。そんなの分かるかい! ぇぇぇ。最初に見つけた人すごいなぁ。
「深淵」という単語からここまで連想しろ、というのは無理がないですか?
というわけで「契約」を入手しに「黒い森の庭」へ。以前は瞬殺された「灰色の大狼シフ」にリベンジ。
わんわんお。行く途中に「石」シリーズを発見。すごく硬かったのでこれ幸い。
がっちり防御を固め、足元にぴったり張り付きザクザクと攻撃。あっけないほど簡単に撃破。
最後の一撃は、切ない。「アルトリウスの契約」「大狼シフのソウル」ゲット。
というわけで「小ロンド」に戻り、「契約」を装備して「深淵」へとダイブ!!
……うわ、真っ暗だ。何も見えない。落下直後にボス戦開始。「四人の公王」か。
可愛い小人さんを想像してたんですがデカいやん。
足元がふわふわして距離感がめっちゃ分かりにくい!
三人羽織のときみたいに時間を掛けるとどんどん増えてどうしようもなくなります。
これは短期決戦ですね。火力もちょっと不安だったので、黒騎士の剣を「+5」まで強化。
ハベルシリーズでシフ戦以上の重装備。さらに「鉄の体」という呪術を初めて使ってみました。
……。ゴリ押し最高!! 「分け与えられた王のソウル」ゲット。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-22
09:13:15
そんなわけでお次は「巨人墓場」に再挑戦。行きたくない。あの真っ暗な状態はなんとか
ならんのかと思案しましたがどうやら周囲を照らす手段が複数存在するようで。
魔術は回数制限がうっとおしいし、常時使える「太陽虫」という装備品が良さそう。
なので「太陽虫」を求めて「デーモン遺跡」へ。
あー爛れさんがいるんですよね。やつを倒さないと先に進めないっぽい。ん? 近づいても反応しない……。
しばし探索。奥にお宝発見。罠でした。ですよねー。ガード不能の炎攻撃で瞬殺。
体力11じゃなかったら耐えられる気がしないでもないですが。
ここまで来たらこのままで完走したいですよね。
お宝をチェック。「黒金糸」シリーズ。めっちゃ性能高い! 特に炎耐性がすごいなぁ。
あ、つまりこれを着て挑めと。「紅」シリースからこっちにお着替え。おお格好良い。
で、だ。どうするべか。……。入り口付近でまごまごしてたら勝手に体勢崩して大人しくなったでござる。
え、イベント戦なの? まぁ体力11でガチでやりあうのは無理がありすぎるのでありがたく好機を使わせてもらおう。
というわけで腕? を攻撃してあっけなく撃破。紅シリーズは長いこと使ってたから愛着があったんですが、
見た目も気に入ったし黒金糸シリーズに本格的に乗り換え。当分はコレで行こう!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-22
20:34:22
引き続き「デーモン遺跡」。「爛れ続けるもの」を倒すと溶岩が引き(一部残ってますが)
奥へと通れるようになります。ちなみにローブ系の装備だと何故か裸足なんですが
熱くないんでしょうかね。坂を下って正面の方は懐かしの牛頭さんが集団でお出迎え。ぇぇぇ。
君ら炎が弱点じゃなかったのかね。溶岩の中で待機してるとは……根性あるのぉ。
あまりに数が多いのでスルー。右側に遺跡っぽいのがあったのでそっちへ。
今度は山羊頭さんたちが熱烈歓迎。まぁ今のレベルだったら一匹ずつおびき出せば余裕余裕。
……。両手のジャンプ断りで押し出し転落死おいしいれす(^q^)。
や、ここ足場悪すぎだってばさ。なんとか遺跡内に入り、巨大なワームを倒して篝火発見。はー。
階段を下りてまっすぐ行くとボスの光。山羊さんが多くててこずりましたが道中は結構短いですね。
「デーモンの炎司祭」とご対面。あ、はぐれデーモンの亜種ですね。
ってことはまた魔法爆発攻撃やってくるかな、と思ったら案の定。
すぐさま「紋章の盾」に切り替え。枝に足を止められて焦ったりしましたがなんとか撃破。
はぐれとの経験が活きました。「デーモンの杖」をゲット。
逆に「北の不死院」に戻ってなかったら苦戦したでしょう。
盾も無いしあの爆発で即死してたかも。
まぁ盾受けのダメージで魔法攻撃だというのは察しがつきますけどね。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-23
08:28:44
まだまだ「デーモン遺跡」。ボスエリアの先には階段が。上に行くとアイテムとクラーグの住処への
ショートカット。下が本筋のようで。行くと篝火とまた光の壁が。「百足のデーモン」が登場。
連戦か! 面白い! でも溶岩地帯で壁沿いしか歩けない! しかも相手リーチ長っ!
なんとか陸地まで接近させて尻尾? を切断すると「黒焦げた橙の指輪」ゲット。
をを! 溶岩のダメージを軽減してくれるのか! これ装備して戦えと。
溶岩を気にせずエリア中央でガチバトル。体力低いので掴み攻撃で即死です。
途中で黒騎士の剣が有効だと気が付きそっちに切り替えてザクザク。
恐らく20回ぐらい戦ったと思いますがなんとか撃破。
しかし篝火が近いので気軽に再戦出来るのがいいですね。苦戦しましたがすっごい楽しかったです。
先へ進むとまた篝火。そしてソラールさん再び。お久しぶり! でもなんかプチ鬱入ってるような。
ネガティブモードですか。まぁ自分があなたの太陽になるから安心して下さいな。
奥にはまた溶岩エリア。指輪を装備したままダッシュで駆け抜ける。
「混沌の廃都イザリス」に到着。……ってなにあの下半身の大群。
現在の装備:ハルバード+10、ソルロンドのタリスマン、大鷲の盾+10、コンポジットボウ+10、
黒金糸シリーズ、鉄の加護の指輪、ハベルの指輪
LV60 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力35 / 筋力30 / 技量18 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰14
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-23
19:45:39
というわけでやってきました「混沌の廃都イザリス」。謎の下半身を弓でチマチマを撃破し
溶岩エリアを進む。途中の建物に篝火を見つけ一休憩。下半身は復活しないのが救いですね。
そうじゃなかったらやってられんわ。弓を強化&矢を大量に持ってて良かった。
踏みつけが怖くて近接戦闘は無理。即死しそう。
溶岩エリアを抜け、遺跡エリアに到着。火を噴く彫像の大群がお出迎え。
黒騎士の剣がかなり有効なのでこっちに切り替え。途中魔女のNPCに焼き殺されたり
地下エリアに落とされたりしましたが、なんとか「太陽虫」とおぼしき虫がいるエリアへ辿りつきました。
あれ? ソラールさんが……。俺が太陽だ!ってどこかで聞いたようなセリフを吐きながら
襲い掛かってきました。……。兜キモっ! 取り付かれてる感じですね。サクっと返り討ち。
ついに念願の「太陽虫」を手に入れたZO! さっそく装備。うお、まぶし! プレイヤーは狂気になったりしないんですね。
ソラールさんは気合が足りなかったんですねきっと。
ソラールさん、今まで何度も手伝ってもらってありがとう。そしてありがとう!
ソラールさんの勇姿を称え、一つの称号を君に贈ろう。「太陽厨」、と。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-24
08:41:06
まだまだ「混沌の廃都イザリス」。目的の「太陽虫」も手に入れ、
そのまま帰る気満々だったんですがボスっぽい光を見つけたのでそのままボス戦へ。
あの彫像を全スルーすれば篝火からは比較的スムーズには行けるっぽい。
「混沌の苗床」かぁ。左右の結界っぽいのがあからさまに怪しい。
とりあえず破壊するとムービーが! 炎の触手?! 結論から言うと右から壊すのは罠です。
あの巨大な手に落下死させられること数回。体力関係ないからある意味助かってます。
両方破壊すると今度は中央に大穴が。ぇぇぇ。
ん、よく見たら真ん中に木の枝が橋みたいにかかってる! ジャンプで着地。まっすぐ根元にダッシュ。
炎を警戒しつつ奥へ。そこには変な虫が。一撃で撃破し終了。「王のソウル」&40000ソウルゲット。
……!? あ、あれ? あいつ王だったんだ。太陽虫欲しかっただけなんですが。
こっちも行く必要があるルートだったようで。なんという僥倖。ラッキー。
デモンズの「竜の神」みたいな完全なイベント戦でした。ネタが割れたらノーダメで行けそうですね。
あ、また「激しい発汗」忘れてた。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-24
21:06:37
そんなわけで「太陽虫」を手に入れたので「巨人墓場」にリトライ。これはすごい……。
難易度が全然違いますね。「太陽虫」なしでクリアした人は尊敬に値します。
明かりを頼りにサクサク進行。途中で見覚えのある人に遭遇。パッチ! パッチじゃないか!!
声優さんも多分同じ。こういうのはファンサービスとして単純に嬉しいです。
例によって落とされました。ムービーもそのまんまで笑えました。
なんか会話の選択肢によっては対立することもあるっぽいですね。
落とされた先で「頭蓋ランタン」ゲット。……。
実はパッチはいい人なんじゃないかと思いました。
「太陽虫」があるから使わないけど、ランタンも便利そう。
そんなこんなでレアさん発見! あー予想通りの展開のようで。
お付の二人を倒したら「生命湧き」の奇跡をもらいました。
一人で帰れるのかなぁ。心配。その後パッチと会話。デモンズとほぼ同じ流れですね。
祭祀場に移動するのかな?
そんなこんなで犬や赤子や量産型三人羽織と戯れつつボスエリアへ。「墓王ニト」さんとご対面。
ぴったり張り付いてクレイモアでザクザク。範囲攻撃がウザかったですが即死じゃないので
それほど怖くないです。というわけであっさりと初見撃破。「王のソウル」ゲット。……。弱っ!
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-25
08:30:42
さーて残るは「公爵の書庫」のシースのみ。何度も挑戦しましたが惨敗。
やはりここでは絶対に負けイベントになるっぽいです。諦めて色々探索したところ、
回転する仕掛け階段を経由して中庭に出れることを発見。なんだこっちかー。
中庭にはクリスタルゴーレムが沢山。
金色ゴーレムを倒すと中から人が! え?! めっちゃびびったw
ジークマイヤーさんかと思いきや娘のジークリンデさん。
父を探して三千里らしい。あ、そういや「下に行く」と言ったきり
どこかへ移動してしまったんですが……。元気にしてますかね。
探索途中で「伝道者」シリーズ「伝道者の三又槍」「魔力のファルシオン」ゲット。
三又槍はレアっぽいですね。使わないけど。そんなこんなで「結晶洞穴」に到着。
ゴーレムやら月光蝶やらがちらほら。無視して先へ進むと行き止まり。ぇぇぇ。
あれーおっかしいぞぅ!?
注意深く観察すると何やらキラキラ音がする雪っぽいのが集中して降ってる地点を発見。
怪しい。「巨人墓場」用にMAXまで買い込んでおいた七色石で試してみると……
おや? 空中に置ける。どうやら「見えない道」のようで。
これ気が付かない人結構いるんじゃないでしょうか。ちょっと意地が悪すぎるなぁ。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-25
20:23:52
そんなわけで「結晶洞穴」。途中で「英雄のソウル」ゲット。こんなとこまで辿りつくとはさすが英雄。
めっちゃ強い&キモい貝エリアを抜けるとようやくシースさんと再会!
お久しぶりです。お元気でしたか。「書庫」の時とは違い近接武器が届きます。
が、あの棒っぽいクリスタル? が防御壁を張ってるみたい。それを壊さないとダメージが瞬時に回復してしまいます。
ブレスをかいくぐり、尻尾を切断。あ、やっぱ切れるんだ。「月光の大剣」ゲット。
あれ? 武器強化で作るんじゃないんだ。試しに振ってみる。ををを! R2で衝撃波が!
格好イイ!! 「月明かりの大剣」に似てますが刃は透き通ってないです。
やはりあの呪いがネック。一応耐性を上げて何度も挑戦するもかなり苦戦。
結局、奇跡的に呪いのブレスを一度もやってこなかったラッキーな状況で辛くも勝利。
一度も回復せず、ほぼノーダメージで勝ってしまった……。運も実力の内です。
攻略法としては前のブレスと後ろの尻尾、両方をかわせる位置にぴったり張り付いて攻撃するのがベスト。
「分け与えられた王のソウル」ゲット。さて。ついに「王の器」を満たすソウルが集まりました。
大きな扉の向こうには……「最初の火の炉」に到着。いよいよ最終エリアかな?
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-26
08:45:15
というわけで「最初の火の炉」。黒騎士さんがちらほら居ます。他のエリアと違い
復活するので楔石の塊と武器がドロップし放題。もういらないよというぐらいに。
途中で防具「黒騎士」シリーズゲット。なんだ弱いじゃん。残念。
結局防具は「紅」「黒金糸」「ハベル」シリーズしか使わなかったなぁ。
盾防御が基本ですが、ドッスンローリングだと不安なのでいつも軽装でした。
ボス戦のみ付け替えて防御力重視。「ハベルの指輪」のおかげで装備重量に常時余裕があって助かりました。
持久力をがっつり上げといて正解でしたね。まぁ体力11をカバーするにはそれぐらいしか思いつきませんでしたw
そんなこんなでいよいよ「薪の王グウィン」さんと対戦。……。あ、あれ?
死んだんじゃなかったの? 「お隠れになった」って本当に隠れてただけだったのね。
つーか本物なのかなぁ。また偽王とかじゃないの? まぁいいや。
炎の剣でガンガン押してくる脳筋タイプのようで。ガードするとスタミナが
ものすごいもってかれます。う~みゅ。炎耐性の高い盾に変えたいところですが受け能力が低いし。
流石にラスボスだけあってめっちゃ強い! こうなったら「鉄の体」でゴリ押すしか!!
……。結局9戦目でようやく撃破。虚しい勝利でしたw なんだかな。
体力がもっとあればまともに戦えたんでしょうけどw
「薪の王グウィンのソウル」ゲット。篝火発見! といつもの調子で火を付けたらいきなりエンディングへ。
……あれ? なんか様子が変な気が……一瞬「火を継ぐ」というメッセージが見えたんですが、
やっちゃった? 黒バックにスタッフロールのみというものすごいバッドエンドっぽいんですが。
最終装備:黒騎士の剣+5、ソルロンドのタリスマン、大鷲の盾+10、呪術の火+10、
黒金糸シリーズ(ハベルシリーズ)、鉄の加護の指輪、ハベルの指輪
LV60 : 体力11 / 記憶力12 / 持久力35 / 筋力30 / 技量18 / 耐久力11 / 理力11 / 信仰14
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-26
20:33:44
というわけでついに! 体力11縛りでクリア出来ました!! いやーやれば出来るものですね。
クリアタイムは約108時間。ちなみにデモンズの初見はたしか80時間ぐらいかかりました。
今回のボリュームはどれぐらいなのか目安になればと思います。
かなり慎重に丁寧に探索したのでちょっと遅くなってしましました。
今ニコニコの動画見て気が付いたんですが、小ロンドで公王に会うのにどうしたらいいのか
分からなかったのは、NPC消失バグで封印者が最初からいない状態でヒントが聞けなかったからです。
このバグはver1.03で直ってますがver1.01で開始したので時既に遅し状態。
アップデートで復活したりはしませんでした。残念。
これを書いてるのはver1.04の配信前、2ndキャラをオンラインモードで二周した状態です。
それをふまえての総括。「オフラインで初見の一周目限定」なら相当面白かったです。
ただ残念な点もかなり多く存在します。まず周回プレイ。ボリュームがありすぎて
正直モチベーションが上がりません。「転送」も中途半端だし移動が面倒でストレスがマッハです。
「オープンワールド」と言えば聞こえは良いですが、実際体験してみると正直微妙な感じ。
せめて全ての篝火間で転送出来るようにして欲しかったです。なんでこんな仕様にしたのか理解に苦しみます。
「転送出来るのは特別な篝火」という演出をしたかったんでしょうけどユーザーにとっては不便なだけ。
あと敵の数が多すぎ&攻撃力高すぎ。序盤はまだ許容範囲内ですが古城以降バランス悪いと思います。
特に書庫は敵の数を半分にして欲しいです。周回プレイだと苦痛でしかありません。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-27
07:29:48
総括続き。次にオンラインモード。侵入はされるのに白サインは全然見かけないです。
こっちが白サインだしても拾われるのにものすごい時間がかかります。
ただでさえP2Pで不安定なのに「誓約」という仕組みでマッチングを制限してるので余計に繋がりません。
「同じ誓約同士ならマッチングしやすい」という状況を作るために、
他の誓約はわざとマッチングしにくく作ってあるのでしょう。完全に裏目ってます。
そもそも生身でいるメリットが「注ぎ火」ぐらいなので生身のホストの数が極端に少ない可能性もあります。
終盤まで「人間性」を入手出来る機会が少ないので、亡者状態のまま進める人がほとんどなんじゃないでしょうか。
日本人の性格からいって人間性を使うのはもったいないからとっておこうと考えるのが自然です。
デモンズのようにデーモンを倒したら強制的に生身に復活させればある程度解決すると思うんですが。
対人戦に関しては現状ではお話にならないのであまり語りません。
侵入アイテムの入手方法が面倒すぎ。バックスタブで即死ゲーなのは萎えます。スズメバチ強すぎ。
正直自分は対人戦目的でダークソウルを買ったようなものなので残念でなりません。
調整で上手くバランスが取れることを祈るのみ。やはりデモンズソウルは奇跡だったのかな?
システム面で一番気になったのがモーションがいちいちもっさりでテンポが悪くなった点です。
あとキャラが大型化(カメラの影響?)し左下の装備アイコンも大きくなったので
若干画面が見づらいケースがありました。もうちょっとカメラを引いた感じが丁度良いのでは。
処理落ちもバリバリできつかったです。データ量が多いので仕方ない部分ですが。
入力遅延が頻発するのは致命的でした。アレのせいで死ぬこともしばしばありましたね。
「底なしの木箱」のインターフェイスが見づらくてしょうがないです。あれはないわー。
エストや魔法の回数制は良かったと思います。アイテムを購入(マラソン)する手間が省けたし。
総評。探索好きならダーク、対人戦好きならデモンズを買いましょう。
点数は甘めで80点ってとこですかね。細かいバグが多く、オンライン関係はちゃんとテストプレイしたのか
疑わしいレベルですがオフラインなら十分楽しめる出来だと思います。
今回残念だった部分は「デモンズソウル2」に期待しましょう。
ダークソウル プレイ日記 完。
ダークソウル
プレイ日記
2011-10-27
19:18:06