ダークソウル ステータス振り分けの目安は?
まずステータスは一度上げたら下げられないので慎重に。
体力は20~30、持久力は30~40ぐらいあれば攻略、対人共に非常に楽になります。
これ以上上げても能力値の伸びが悪いのでここで止めること。
信仰は12まで上げると非常に有用な「回復」の奇跡が使えるようになります。
記憶力を12まで上げるとスロットが2に増え「回復」の奇跡ともう一つ呪術や魔法を
使えるので攻略時に応用が利いて楽しくなります。
筋力、技量は使いたい武器に合わせて上げましょう。
個人的には筋力16、技量12まで上げて「ハルバード」と「クレイモア」
を使えるようにすると最後まで通用すると思います。
理力は魔術を使いたい人のみ上げましょう。呪術は理力が不要のためそっちで代用可能です。
耐久力は罠ステなので上げないように。ほとんど無意味です。
ダークソウル
プレイ日記
ダークソウル プレイ日記 あとがき
というわけで56話という大長編になってしまいましたプレイ日記。
いかがだったでしょうか。長いYO! 今までの記録が
ひぐらしのなく頃に祭
の26話ですから倍以上という大幅な記録更新です。序盤がゆっくりしすぎたのが反省点ですが
とても楽しく書くことが出来ました。書いてる間だけは幸せでしたね。
正直次回作が出るまで当分遊び倒せると信じてましたがごらんの有様ですよ。
2chでは「フロムは難しいと面倒(不便)を履き違えてる」という意見がありましたがその通り。
難易度の上げ方をあきらかに間違えてしまったようです。
その他色々な面でデモンズより劣化してるのは納得出来ませんが、やりこみをせず
ソロで軽くプレイする分には面白いので評価が難しい作品だと思います。
ですが売り上げ的には大成功と言っても過言ではなく、続編が出る確率は非常に高いと思われます。
続編に対する要望はまずダークソウルはなかったことにしてデモンズソウルをベースとして
モーションやパラメータ成長率とかいっそのこと全部流用でも構わないと思います。
オープンワールドは廃止、ボリュームはダークソウル以下で十分。
とにかく難易度の上げ方は「敵の攻撃力と数で強引に押す」ダークソウルのやり方は
大失敗だと思うので、簡単になってもいいので配置の妙で魅せて欲しいです。
オンラインのマルチプレイもデモンズと同じ形式でサーバー形式でシンプルなものが
分かりやすいです。協力&侵入アイテムもデモンズのように簡単に序盤で入手がベスト。
……。結局今回なぜがっかりな出来になってしまったのか、というと
「デモンズの良い部分、変えなくていい部分を変えてしまった」ということに尽きますね。
クリエイターとして「同じものは作りたくない」という気持ちはとても分かります。
が、プライドを優先してユーザーが求めるものを軽視するのはどうかと思いますよ。
開発陣には是非ともデモンズソウルのどの部分が受けたのか、というのを
徹底的にファンからリサーチして自己分析してから次回作を作って欲しいですね。
体験版を配布するか、クローズドでいいんでベータテストに力を入れて慎重に作って下さいまし。
次回は良いものが出来ると信じてますですよ。
ダークソウル
プレイ日記
ダークソウルの生身の仕様を考えてみる。
はい。プレイ日記でもちょこっと書きましたが、初期の頃にマルチプレイがしにくかったのは
生身のプレイヤーが極端に少なかったのが原因の一つだったと思うんですよね。
デモンズと比べてダークは生身でいるメリットが少ないし、最初は人間性も貴重でした。
人間性に関してはアップデートでボスがドロップするようになったので
ある程度解決しましたが、10000~20000ソウルぐらいで際限なく買えたら最高でした。
で、結局解決しなかった生身のメリット&仕様がこんなんだったら良かったな、
という妄想してみました。
- 注ぎ火廃止 エスト生身10 亡者5 で固定(エスト使用回数2倍)
- 獲得ソウル量アップ
- 装備重量上限アップ
- 各篝火に初めて触れたときに人間性1ゲット
- 死んだとき人間性は落とさない、
- もしくは2以上あったときは1だけ残るようにする
次回作ではもうちょっとその辺を熟慮して調整して欲しいですね。
ゲーム
ダークソウル
ダークソウル 発売前情報まとめ1
以下2chスレより抜粋。
- プロジェクトダークの正式名称が決定
- 今作はフィールド探索の要素が大きく向上
- フィールドはシームレスでつながっているので、遠くに見える砦や城壁にも歩いていける
- 手持ちのマップはなく位置表示だけが頼り
- 難度は高い。デモンズのように難しいけど達成感が味わえる作品を目指している
- 単純に難度を下げる選択肢はなく、むしろもっと難しくしてそれでもみんながクリアできるものを掲示したい
- デモンズとのつながりは「テーマ(失敗から学ぶ、発見の喜び)が同じ」
- デモンズとのストーリーや世界観の繋がりはない
- デモンズのような5つのエリアから選ぶようなスタイルではない
- すべてのマップがつながっていて、拠点を見つけながら奥に奥に冒険する感じでかなりやりごたえがある
- 高低差のある複雑なエリアがかなり増える
- 世界観は中世のダークファンタジーで「王と騎士のハイファンタジ-」、「死と地の底」
- Demon's Soulsの魂を受け継ぐ
- 「ただ簡単にすることはあり得ない」
- 陰鬱で幻想的・退廃的雰囲気の世界観(雪の廃墟、暗い森、罠の道他)
- ダンジョン探索、遭遇の恐怖、発見の喜びを要素とする
- 高い達成感に繋がるゲームデザインを徹底して追求
- 多彩な武具魔法、高い自由度、攻略性・駆け引き重視のバトルシステム
- 召還システムが存在、敵対も可能(コミュニケーションツール不要?)
- フィールド探索要素向上、エリア相互をシームレスに移動可
- キャラメイク有り、生まれ選択なし、フィールドマップなし
ダークソウル
プレイ日記
ダークソウル 発売前情報まとめ2
以下2chスレより抜粋。
Impress GAME Watchの紹介記事
電撃PS ダークソウル 開発者インタビュー
4Gamer.net ダークソウル 開発者ロングインタビュー
ダークソウル
プレイ日記
ダークソウル情報まとめ3
「ダークソウルのマップはデモンズソウルの1.5倍の大きさ」など宮崎英高氏インタビュー
ダークソウル、電撃 PlayStation 5月号
「誓約」(せいやく:固く誓うこと)という概念で相互ロールプレイをするらしいですよ奥さん。
僕と誓約して不死人になってよ!的なアレですか。従来の青ファン風だと
「あのボスを倒すまで手を組もうYO!」という誓約になるのかな。でもボスを倒した後は……うひひ。
な感じだと面白いなぁ。
回復の奇跡は垂涎の的らしいですね。まぁ回数制限のあるエストだけだと相当つらいっぽいので
回復手段の確保が当面の目標ですかね。……最後までカツカツの可能性大ですがw
開発状況は「最後の詰めに取り組んでいる」とのことですので案外早く発売されるかも。
ダークソウル
プレイ日記
ダークソウル 発売前情報まとめ4
【PS3】Dark Souls -ダークソウル- 最新PV
ロールプレイのシチュエーションが満載! 『ダークソウル』インタビュー
PVの第二弾が公開されました。イベントシーンではなく死亡シーン集ですw
つーかモロに「デモンズ」っぽくって笑ってしまいました。
さーてそろそろ情報をシャットアウトした方がいいような気がしてきました。
出来るだけ新鮮な驚きを体験したいしね。
宮崎ディレクターへのロングインタビュー。
「誓約」やシステム周りに関して色々と詳しく(?)説明されています。なるほどー。
これは「デモンズソウル」より面白くなりそうな予感がヒシヒシと伝わってきます。
「発売時期に関しては、近いうちに発表できるかと思いますよ」とのこと。
追記:日本での発売は9月に決定されたようで。
ダークソウル
プレイ日記
ダークソウル 発売前情報まとめ5
【Dark Souls】ダークソウルのプレイ映像を徹底解析!(関連記事沢山)
『ダークソウル』シールドデザインコンテストの最優秀作が決定!
デモンズソウル続編・PS3「ダークソウル」PV第5弾(全PV有り)
『DARK SOULS(ダークソウル)』キャラクターの素性を10種類から選べ
追加:いよいよ発売を待つのみの『ダークソウル』! 宮崎英高さんに聞くゲームの魅力
デモンズの「生まれ」はなくなるって言ってたのにあるやんw 「クラス」って名前に変わっただけです。
種類的にデモンズとそれほど変わりないっぽいですね。最初はやっぱりスタンダードな「騎士」かなぁ。
対人重視なら「持たざる者」が一番人気になるのは確定的に明らか。
ステータスは「同調力 Attunement」と「人間性 Humanity」が追加、
「運」がなくなり「知力」と「魔力」が統合されたっぽい。
MPはなくなって回数制になったらしい。FF3みたいな感じなのかな?
追記:ステータスまとめ
知力 ⇒ 記憶力、頑強 ⇒ 持久力、魔力 ⇒ 理力 に名称変更。運は削除、耐久力、人間性が追加。
ステータスは「不可逆」。レベル下げは出来ない?
ダークソウル
プレイ日記
ダークソウル 発売前情報まとめ6
『DARK SOULS(ダークソウル)』ディレクター宮崎氏に直撃インタビュー!
『ダークソウル』特集ページ - 電撃オンライン(既出ですが)
DARK SOULS ダークソウル 攻略簿 マップ付 Wiki
デモンズの時もお世話になりましたが、
マップ付の攻略は便利すぎるのでご利用は計画的に。
挫折しそうになった時のみ見た方がいいでしょう。
通常は2chのテンプレにあるwikiを使うことを推奨。
装備に男性用、女性用の制限はなくなったそうで。
変態という名の紳士が闊歩する世界へようこそ!!
どんどん新情報が上がってます。先入観無しで新鮮なプレイをしたい人は
いい加減に情報をシャットアウトすべき。自制しろっ! 自制するんだっ!! → 自分
ダークソウル
プレイ日記