ダークソウル 最強武器を考えてみる。
				
					まず周回プレイや対人を楽しむことをふまえて「Lv100前後」を前提として考えます。
					Lvカンスト(全ステータスMAX)だと『アルトリウスの大剣(聖)』が数値的には一番なんですが
					バグ技なしでそこまでやりこむのは現実的ではないので、そういった極端なケースは除外します。
				
				
					結論から言うと『盗賊の短刀』から派生させた『雷の短刀』に
					『スズメバチの指輪』と強靭度の高い防具を装備して
					強引にバックスタブを取れば誰にでも簡単に勝てます。
					しかしまぁそんなプレイスタイルで勝って楽しいのか、と聞かれると
					答えはNoだと思います。
				
				
					じゃあ強いかつ楽しいとなるとやっぱり『雷(炎)のクレイモア』でしょうか。
					対人、攻略共に両手持ちチェインで大ダメージを与えられるし、
					対人相手も一撃必殺で白けることもありません。
					両手持ちのリスクもあるのでテクニックが必要な玄人向けって感じですかね。
				
				
					反対に初心者向けにお手軽で強い武器は、というとこれまた定番ですが
					『クラーグの魔剣』だと思います。片手持ちでも振りが速く、
					盾が使えるので安心感があります。ただ、リーチが短いので上手い人相手には通用しません。
					サブでショーテルを忍ばせておくと盾崩しに便利です。
				
				
					現在はどうなってるか分からないんですが、初期の頃の対人は
					スタブ合戦で正直めっちゃつまらなかったです。スズメバチの効果が強すぎるんですよ。
					やる方もやられる方も楽しめる武器を使いましょうね。
				
				
					ゲーム
					ダークソウル
					
					
				
			
			
				ダークソウル DLC後の最強武器を考えてみる。
				
					以前の「最強武器を考えてみる」というエントリーで
					「雷の短刀+5」+「スズメバチの指輪」が強いと書きましたが訂正。
					正しくは「雷のレイピア+5」+「スズメバチの指輪」が現時点(1.05)ではかなり強い、です。
					致命ボーナスに刺剣ボーナスが加わり最強に見える、みたいな。
					あとバクスタ、パリィ致命の時は通常攻撃力、属性攻撃力がそれぞれ倍率ドンだとか。
					普通の攻撃だと両方の防御力で減算されるんですけどね。
				
				
					はい、というわけでもうすぐDLCの登場ですね。新装備の追加の他に既存装備の見直しがあります。
					対人戦で影響が大きそうなのは以下の三点。
				
				
					- 1.「暗い木目の指輪」の条件が装備重量1/2以下から1/4以下に弱体化
 
					- 2.「スズメバチの指輪」の効果がダメージ量1.5倍から1.3倍に弱体化
 
					- 3.炎、雷派生(属性武器)の攻撃力が10%程度弱体化
 
				
				
					1の変更で装備重量に余裕がなくなり、強靭と木目ロリの両立が難しくなりました。
					「1/4以下」という段階で既に軽ロリが可能なので、指輪枠1つ消費してまで
					あえて木目ロリにこだわるかどうか。人によって判断が分かれると思います。
				
				
					2,3はやはりというか。どうして最初から分からなかったのかという当然の調整。
					これで先述の「雷レイピア+雀」最強説が崩れます。
					一撃死の可能性が低くなるので、スタブガン狙いの下衆野郎が減り
					まっとうな対人戦が活性化されるかと。
				
				
					正直今でも能力武器の最大強化で「雷レイピア」の威力に大幅に劣る、
					ということはありませんけどね。瞬間火力が抑えられ、よりバランスの取れた
					長期戦が楽しめるようになるということです。
				
				
					上記の点を踏まえた結論は最強武器はコレ、と一概には言えないでFA。
					ようするにデモンズソウルと似たような状況になりそうです。
					ステ振りとプレイヤースキルでどうにでもなるでしょう。
					非常に良い傾向ではないでしょうか。
				
				
					実際にDLCプレイ後に感じたことを書くかもです。
					あ、あと攻略においては好きな武器使えばいいYO! 
					弱体化されるとはいえ、属性武器は初心者には強いと感じるだろうし、
					その分のステータスを体力と持久力に割り振った方が安定すると思います。
				
				
					ゲーム
					ダークソウル
					
					
				
			
			
				ダークソウル DLC後の最強武器を考えてみる。2
				
					はい。というわけで前回のエントリーから時間が経ち、
					DLCが発売されver1.06&1.07の配信がありました。さらには続編『DARK SOULS II』
					も発表され、いよいよ落ち着いてきた感があります。深刻なバグが発覚しない限り恐らくver1.08は出ないでしょう。
					それを踏まえて最終結論的なことを書こうかと思います。ちなみにDLCはそれなりにやりこみました。
				
				
					DLCで追加された武器や魔法、バランス調整された武器などを総合的に考えると
					前回とは違った意味で「最強武器はコレ、と一概には言えない」という同じ結論に達しました。
					どういうことかというと、武器攻撃がどうでもよく思えるほど魔法攻撃が強いということです。
					特に対人では顕著で武器攻撃のみだとまず勝てません。対人をやりたいのならどの魔法を使うのか、
					が重要になりますので武器のセレクトは好みでOK。
				
				
					攻略においても武器云々よりも立ち回りが重要なので以下略。
					まぁそれだけだとアレなので個人的に使いやすい武器を列挙していきます。
					カテゴリー的には対人では「槍」、攻略(道中)では「斧槍」「特大剣」、
					攻略(ボス戦)では「刀」が強いと思います。「刀」は回転が早いので使ってて楽しいし気持ちいいです。
				
				
					一時期「黄金の残光」が人気がありましたが、出血させやすい以上に
					リーチが短く火力も低いので自分的にはイマイチだと思ってます。
					直剣も使いやすいですが火力が低すぎです。
					エンチャ前提なら例外的に「バルデルの刺突直剣」がありですね。
					「クラーグの魔剣」も格好良いですが正直火力不足。
				
				
					何度も書いてますが火力で考えると「サイズ」の両手持ちが一番お勧め。
					基本的にダークソウルは状況によって武器を変えるのが望ましいんですが、
					極端な話「サイズ」一本で全ての場面で対応可能です。
				
				
					自分が白霊をやるときはまず右手は「サイズ」と「呪術の火」。
					「サイズ」の火力で雑魚敵をなぎ倒しつつ侵入者には時々「呪術の火」に持ち替えて「大発火」で応戦。
					ボス前まで来たら「サイズ」を「打刀」に変更して「内なる大力」と「魔法の武器」で
					ブーストしてザクザク斬ります。佑的楽しい&効率プレイです。お試しあれ。
				
				
					ゲーム
					ダークソウル