ダークソウル 技量戦士のステ振りを考えてみる。
というわけでデモンズソウルでも作ったことなかった「技量戦士」を今回初めて作成。
理想的なステ振りを考えてみました。対人や周回を視野に入れ、レベルは100です。
生まれは騎士。デモンズとは違い、同じレベルでも生まれによってステータス値の合計が
違ってきますので注意。
LV100 体力40 / 記憶力10 / 持久力40 / 筋力16 / 技量45 / 耐久力10 / 理力 9 / 信仰11
武器は「打刀+15」をメインで使い、呪術を織り交ぜて戦うスタイル。
「大発火」もしくは「大火球」がお勧め。大量のソウルが必要ですが
「呪術の火」はクラーナさんに最大まで強化してもらいましょう。
威力がかなり違います。弓を使うなら「ファリスの黒弓+15」。
盾は「銀騎士の盾」をメインに「紋章の盾」「草紋の盾」を使い分ける感じで。
筋力は「打刀」と「銀騎士の盾」だけ使うのであれば14でもいいんですが、
16にすると装備のバリエーションが大幅に増えるのでお勧めです。
具体的には以下の武具が装備可能となります。
「黒騎士の盾」「大鷲の盾」「銀騎士の槍」「クレイモア」
「ハルバード」「ツヴァイヘンダー」(両手持ち)
他にもありますが使い勝手がよいのはこの辺りかと。
特に「黒騎士の盾」は優秀なので是非装備したいですね。対人でも活躍します。
「銀騎士の槍」以外は技量武器ではないのでステータスに依存しない
雷もしくは炎派生にするといいでしょう。「打刀」が効きにくい敵に
ポイントで使えば効率が良いです。とりあえずこんな感じでどうでしょう。
ゲーム
ダークソウル
ダークソウル 技量戦士のステ振りを考えてみる。2
ニコニコの非常に上手い人の対人動画を参考にして
再度考えてみました。素性は狩人。
LV55 体力20 / 記憶力14 / 持久力20 / 筋力14 / 技量40 / 耐久力11 / 理力 9 / 信仰 9
LV95 体力40 / 記憶力14 / 持久力40 / 筋力14 / 技量40 / 耐久力11 / 理力 9 / 信仰 9
武器は「居合い刀+15」をメインに盾ガン構えには「ショーテル」(炎雷)で対抗。
間合いを取りつつ「大発火」と「混沌の大火球」で意表を突いてみる感じでどうでしょう。
「見えない武器」は対人では相当有効っぽいですが、そのためだけに理力に5も振るのは
個人的には抵抗があります。
どうせ上手い人には見えなかろうが簡単にパリィされそうだしw
盾はやっぱり「銀騎士の盾」になっちゃうのかな。見た目がテカテカして
あんまり好きじゃないんですがw 優秀ですよね。
ゲーム
ダークソウル
ダークソウル 技量系武器の性能を検証してみた。
というわけでDLCに向けて新しく技量系の新キャラを作ってみました。
以前との違いは呪術を封印したこと。攻略においてやっぱり呪術は強力すぎて
ヌルゲーになっちゃうと感じたので。どうしても使いたいときは『白教の司祭の指輪』か
『暗月の司祭の指輪』を装備します。まぁそれぐらいのハンデは当然ですね。素性はもちろん狩人。
LV50:体力20 / 記憶力9 / 持久力20 / 筋力14 / 技量40 / 耐久力11 / 理力 9 / 信仰 9
ここから本題。上記のステータスで使える主な(実用的な)武器がどれぐらいの
攻撃力になるのか、というのを調べてみました。全て通常強化+15。右の数値が能力補正。
ちなみに属性派生の方が数値上高くなりますが、実ダメージは+15の方が遥かに上です。
- ショーテル+15:205 + 157 = 362(ガード貫通が○)
- バルデルの刺突直剣+15:200 + 179 = 379(扱いやすさが○)
- 絵画守りの曲刀+15:190 + 215 = 405(二段攻撃、チェインが○)
- 居合い刀+15:220 + 190 = 410(ダッシュ突き、居合い斬りが○)
- 打刀+15:225 + 195 = 420(ダッシュ突きが○)
- 大鎌+15:250 + 224 = 474(リーチ、出血、めくりが○)
- サイズ+15:275 + 211 = 486(リーチ、モーションが○)
能力補正Bのサイズがまさかの大勝利。何事も試してみないとわからないものですね。
一撃の火力もさることながら大鎌と比べてモーションが速く、当たり判定も大きいっぽい。
サイズ先生マジパネェっす。自分はコレと居合い刀を使ってます。お勧め。
ゲーム
ダークソウル
ダークソウル 技量戦士のステ振りと装備を考えてみる3-1
※今回は超長文です。予めご了承下さい。
はい、というわけで技量特化型の最新版です。「攻略と対人、両方で強い」がコンセプト。
素性は以前「狩人」でしたが熟考の結果「呪術師」が最適だと判断しました。
LV100の同じような振り方をすると狩人より耐久力と理力が1多く、
信仰が1少なくなります。具体的には以下参照。
LV100:体力40 / 記憶力14 / 持久力40 / 筋力14 / 技量45 / 耐久力12 / 理力10 / 信仰 8
理力が10になるのがミソ。これによりグリッグスから魔術や指輪を購入出来るようになります。
まぁ魔術の方は理力10で使えるのが「ソウルの矢」「音送り」「魔法の武器」「魔法の盾」のみなので
お遊び程度ですが、重要なのが「吠える竜印の指輪」。
説明文に「魔術の威力を高める」と書いてありますが実は呪術にも効果があります。
この指輪と「宵闇の頭冠」を装備すればフルブースト最速呪術=相手は死ぬ。
魔法スロットを3確保したので「黒炎」(1)と「混沌の大火球」(2)がお勧め。
「大発火」(1)「大火球」(1)「内なる大力」(1)などを入れてもいいかも。
さすがに強すぎるので対人で大発火連打は自重しましょう。
もしDLCで「ウーラシールの枝杖」が入手出来たのなら「魔法の武器」(1)もアリです。
理力10でも魔法攻撃力+144とそこそこの威力でエンチャ可能。
松脂を塗るよりもダメージを期待出来ます。しかも経済的!
別キャラで理力33、結晶の錫杖で「結晶魔法の武器」を試してみましたが
ぶっちゃけ実ダメージはそれほど大きく変わりませんでした(マヌス相手ね)。
火力を出したいなら半端なエンチャより「内なる大力」を使った方が効果的。
「呪術の火」を強化するとスリップダメージも増加する、
というバグ(?)も修正されたので今が使い時です。
グリッグスから買える指輪その2「佇む竜印の指輪」とセットの使用がお勧め。
効果時間が100秒から150秒に延長され、スリップダメージも1秒に1%から
1.5秒に1%になります。数字で書くと微妙な感じに見えますが
体感的にはかなり違い、相当使いやすくなります。
あまりにも長かったので続く。。。
ゲーム
ダークソウル
ダークソウル 技量戦士のステ振りと装備を考えてみる3-2
前回のエントリーからの続き。
メイン武器は通常強化の「居合い刀」と「サイズ」を使い分ける感じ。
お好みにより「打刀」もしくは「黄金の残光」でも可。サブ武器には「呪術の火」。
対人向けですがスキルに自信がある人は「ショーテル」にして
左手に「呪術の火」でも可。盾は「銀騎士の盾」と「紋章の盾」の二択。
攻略でも対人でも闇魔法使いには「紋章の盾」がかなり有効です。
ですが受け能力が低いのでスタミナ管理には注意。
スタミナが足りなくて結局弾かれちゃうこともあるので
「銀騎士の盾」オンリーでもいいかも。
よく「草紋の盾」を使ってる人を見かけますが、常時武器を両手持ちで回避オンリーな
スキルの高い人でないならお勧めしません。最大強化しても受け能力が63とかなり低いので
盾受けするとスタミナが大きく削られます。スタミナ回復スピードアップの効果が吹き飛ぶぐらいに。
盾受け主体なら受け能力最大76の「銀騎士の盾」が鉄板です。
指輪は定番の「寵愛と加護の指輪」とあと一枠。
強靭重視なら「狼の指輪」。回避重視なら「暗い木目の指輪」。
呪術重視なら「吠える竜印の指輪」。スタミナ重視なら「緑花の指輪」。
軽装なら狼が無難ですね。強靭をある程度確保するとひるみにくくなり、
少々ダメージを負っても攻撃を当てやすく強いです。
対人のチェイン対策にもなるし。
とりあえずこんなところ。立ち回りは武器攻撃メインの近接戦闘重視。
ガン盾相手にはショーテルで貫通や黒炎で崩しましょう。
混沌の大火球でダメージを与えつつ結界を張って動きを封じるのも効果的。
攻略でも対人でもかなり活躍出来るビルドだと思います。
まぁこれは個人的に好きなスタイルなだけで体力や持久力を抑え、
理力や信仰に振ったいわゆる魔法剣士やギンバサの方が対人では強いと思われます。
ですが闇魔法連打や神の怒り連打で勝っても……ねぇ?
ゲームなんだしロマンを追い求めてもいいじゃないですか。
ゲーム
ダークソウル