ラジアータストーリーズ 其の零
『ラジアータストーリーズ』は1月27日発売ですよ奥さん。
佑も購入しようか迷ってるんですけど・・・(多分買う)
公式サイトでは店頭用プロモーションMovieとCM用Movieが期間限定で公開中。
・・・てゆーか観てたら欲しくなっちゃいました。
リドリー可愛いよリドリー。でもちゃんと最後までやれるか不安です。
なにせドラクエ8は「教会にセーブしにいくの('A`)マンドクセ」
って理由で1時間で挫折しましたから。面倒なシステムは却下ですよ却下。
買ったらしばらくラジアータ日記になりそうなヨカーン。
ゲーム
プレイ日記
ラジアータ
2005-01-24
00:00:00
ラジアータストーリーズ 其の壱
変わる世界と、変わらぬ想い。
ラジアータおもろいよラジアータ。とりあえず買いって事で。
現在5時間程プレイ。レベルは12ぐらい。
特に目新しさは有りませんが、全体的に丁寧な作りです。
バトルは一見グランディアっぽい。。。が、アクション風味。
主人公以外はオートで勝手に戦ってくれます。
一番のウリはやっぱり魅力的なキャラでしょうか。
めっちゃ綺麗で滑らかなポリゴンとテクスチャで
柔らかい印象の原画を忠実に立体化してます。
てゆーかリドリー可愛いよリドリー。
キャラ同士の掛け合いが面白いですよ。
どーでもいいですが、予約してないのに予約特典のCD貰えました。
・・・あんまし売れてないん?
ゲーム
プレイ日記
ラジアータ
2005-01-28
00:00:00
ラジアータストーリーズ 其の弐
ジャック・・・私は、どうしたらいい?
土日はラジアータで終わってしまいました。
気づいたらレベル38とかなってました。
とりあえず風竜退治に向かうところ。一度全滅してるんで
パーティ変えて再挑戦。つーか旧メンバーは引退勧告って事で。
多分今中盤ぐらいだと思いますが、物語は「人間編」と「妖精編」
の2つに分岐する様子。『タクティクスオウガ』
の分岐ぐらい選択肢によって大きく立場が変わってきます。(多分)
「妖精編」の方が盛り上がりそうな予感がしたんで一週目は
「人間編」に突入。
二週目用に「強くてニューゲーム」があると嬉しいですね。
物凄い大人数を仲間に加える事が出来るのもラジアータのウリですが、
実に総勢177人。明らかにやりすぎです。幻想水滸伝か。
名前覚え切れんっつーの。とりあえずレオナ可愛いよレオナ。
・・・え?リドリー?誰ですか?
ゲーム
プレイ日記
ラジアータ
2005-01-30
00:00:00
ラジアータストーリーズ 其の参
”諦めない、夢を。” いつか君とした約束 何処かで君も守ってる。
「人間編」クリアしました。ラスボスは流石に強いです。
リミットエクシード4回ぐらい食らわせてやっとこさ撃破。
玉置成美が歌う主題歌『Fortune』はエンディングで流れます。
つーかCD買っちゃいました。良いですよ。
某所で ストーリーはあってないようなもの
と書いてありましたが、その通りでした。orz
まぁこのゲームはキャラゲーって事で
シナリオには期待しないほうが吉。
フラウ可愛いよフラウ。
で、クリア後のセーブデータは「強くて最初から」
でデータを引き継げるんですが、、、引き継げるのはごく一部です。
「消費アイテム」「アクセサリーの一部」「スキル」「技」「パーティブック」
のみ。「レベル」「武器」「防具」「アクセサリー殆ど」はリセット。
・・・。全然強くねぇ。
ゲーム
プレイ日記
ラジアータ
2005-02-03
00:00:00
ラジアータストーリーズ 其の四
輝いた未来は 切ない夜を飛び越えて 再び君に辿り着く。
とゆーわけで二週目、始めました。
一週目で取り逃したイベントを回収しつつ、「妖精編」に突入。
・・・。やっぱこっちの方が本筋っぽい展開でおもろいや。
リドリー可愛いし。ナツメもイイ味出してる。
本拠地がラジアータからヘレンシア砦に移るので
新鮮な気持ちでプレイ出来ます。人と妖精の行く末は・・・
ジャックとリドリーの未来は・・・どうなるのでしょうね。
・・・てゆーか「共存編」ってないの?
みんな血の気多すぎるYO・・・orz
とりあえずロマーリオ可愛いよロマーリオ。
ゲーム
プレイ日記
ラジアータ
2005-02-05
00:00:00
ラジアータストーリーズ 其の伍
私は、私なのか? ジャック、私は分からない・・・
土日で頑張って「妖精編」クリアしました。
レベル低かったんでラスボス戦で30分も死闘を繰り広げる羽目に。orz
ストーリーはやっぱりこっちの方が本筋で◎でした。
「二週もやるのはかったるい!」って人は迷わず
「妖精編」へ進みましょう。
んで、総合評価は・・・「佳作」って事で。
細かい部分でストレスが溜まるのが惜しい。
もう少しで「良作」だったのになぁ。
横(サブシナリオ)のボリュームはかなり有るんですが、
肝心の縦(メインシナリオ)はというと
「大作」と呼ぶのはちょっと首を傾げたくなるような短さです。
無駄に多い仲間キャラ作りに労力を注ぎすぎてしまったのか、
個人的に一番重視するシナリオがイマイチ「薄い」印象です。
特にラストあたりの唐突な展開は頂けません。
エンディング後のエピローグも殆ど無いし。
まぁでも買って損は無いレベルだとは思います。
今回残念だった点は続編に期待ですね。
個人的には仲間は20人ぐらいでいいんでイベントはフルボイス希望。
・・・てなわけでラジアータ日記 完。
ゲーム
プレイ日記
ラジアータ
2005-02-07
00:00:00